ディーブイディー‐プラスアールダブリュー【DVD+RW】
読み方:でぃーぶいでぃーぷらすあーるだぶりゅー
《digital versatile disk rewritable》DVD規格の一。データを何度でも書き換えできる。DVD-RWとは仕様が異なる。→ディーブイディー(DVD)
ディーブイディー‐アールダブリュー【DVD-RW】
読み方:でぃーぶいでぃーあーるだぶりゅー
《digital versatile disk rewritable》データを何度でも書き換えできるDVD規格の一。映像記録用によく用いられる。DVD+RWとは互換性をもたない。ディーブイディーマイナスアールダブリュー。→ディー‐ブイ‐ディー(DVD)
ディーブイディー‐マイナスアールダブリュー【DVD-RW】
読み方:でぃーぶいでぃーまいなすあーるだぶりゅー
《digital versatile disk rewritable》⇒ディーブイディーアールダブリュー(DVD-RW)
DVD-RW 【DVD-ReWrightable】
DVD-RW
AVが主用途のDVD書き替え記録フォーマット。最大1000回の記録/消去が可能。記録容量は4.7GB。ディスクの構造上、現行のDVDビデオプレーヤーと互換性がとりやすい。プレイリスト機能で自在な編集・再生が楽しめる。
(執筆:オーディオビジュアル評論家 藤原陽祐)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。
DVD+RW
ソニーが開発した、PC用途専用の独自の書替え規格。DVD ファミリーではない。容量4.7GB のVer.2 も発表された。ファミリー外でありながら冠DVD の理由は、DVD-ROM ドライブで再生互換をとりたいという願望ゆえだ。
(執筆:オーディオビジュアル評論家 麻倉怜士)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。
DVD-RW
パイオニアが開発した、DVD フォーラム認定のDVD 記録フォーマット。DVD-RAM と違い、AV用途に機能を限定しているのが特徴である。容量は片面4.7GB 。現DVD プレーヤーは、若干の改造によって互換性が確保できる。
(執筆:オーディオビジュアル評論家 麻倉怜士)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。
DVD+RW
読み方:ディーブイディープラスアールダブリュー
【英】plus RW, Phase Change ReWritable, PC-RW
DVD+RWとは、DVD規格をベースとした光ディスク型記憶メディアの一つで、日本のソニー、オランダのPhilips Electronics、アメリカのHewlett-Packardの3社によって策定されたDVD規格のことである。ソニーなど3社を中心として米Dellや米Microsoftなどが参加しているDVD+RWアライアンスによって、普及促進活動が行われている。
DVD+RWは相変化記録(Phase Change Recording)方式によって記録面を書き換える方式を採用しており、片面で4.7GB、両面で最大9.4GBのデータを記録することが可能になっている。高速記録が可能であることやランダムアクセスが可能であることなどから、コンピュータの記録媒体として優れているとされる。また、DVD-ROMやDVD-Videoとの互換性も高い。
DVD+RWと同じく書き換え可能なDVDメディア規格としては、DVD-RWがある。DVD+RWとDVD-RWはそれぞれ独自に開発された全く別の規格で、互換性を持っていない。DVD+RWとDVD-RWは、書き換え可能なDVD規格の標準規格の座を争い競合していたが、DVD規格の標準団体であるDVDフォーラムはDVD-RWを正式に規格として採用した。このためDVD+RWは厳密にはDVD規格ではないという見方もあり、「+RW」(plus RW)や「PC-RW」(Phase Change ReWritable)という呼び方が用いられることもある。
参照リンク
DVD+RWアライアンス
DVD-RW
Digital Versatile Disk ReWritable。書き込み、消去が可能なDVD。現在は「DVD+RW/+R」と「DVD-RW/-R」のふたつの規格が存在している。
DVD-RW
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 04:42 UTC 版)
DVD-Rと違って、何度でも書き換える事が出来るが、約1000回程度の書き換えで媒体寿命を迎える。
※この「DVD-RW」の解説は、「電子媒体」の解説の一部です。
「DVD-RW」を含む「電子媒体」の記事については、「電子媒体」の概要を参照ください。
- DVD-RWのページへのリンク