高速記録
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/01 17:12 UTC 版)
「ドイツ国鉄05形蒸気機関車」の記事における「高速記録」の解説
落成直後に高速試験機として指定された05 002号機は1935年7月26日に試験用客車3両(196t)を牽引して195.6km/hを記録、翌1936年5月11日には客車4両(197t)を牽引して高速試運転が実施され、ベルリン - ハンブルク間の下り緩勾配上で200.4km/hという、蒸気機関車としては当時の世界最高速度を記録している。この記録は、史上初めて、蒸気機関車による200km/h走行が達成されたことも意味する。 この記録は1938年に、イギリスのマラード号によって破られるまでのわずか数年間のものではあったが、ドイツの鉄道技術の水準を世界に知らしめることとなった。
※この「高速記録」の解説は、「ドイツ国鉄05形蒸気機関車」の解説の一部です。
「高速記録」を含む「ドイツ国鉄05形蒸気機関車」の記事については、「ドイツ国鉄05形蒸気機関車」の概要を参照ください。
- 高速記録のページへのリンク