D&Dにおけるビホルダーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > D&Dにおけるビホルダーの意味・解説 

D&Dにおけるビホルダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 00:43 UTC 版)

ビホルダー」の記事における「D&Dにおけるビホルダー」の解説

「:en:Beholder (Dungeons & Dragons)」も参照目玉暴君(アイ・タイラント)」「多眼の球魔(スフィア・オブ・メニィ・アイズ)」という別名を持つ。 属性一般的に秩序にして悪」(ローフル・イビル)。多く場合巨大な一つ目単眼がついた10本の触手に備わる暗闇見通す視力全周知覚し、高い知能加え巨人にも匹敵する頑強な身体プレートアーマーに勝るとも劣らぬ外皮両手持ち武器凌ぐ威力の牙を持つ強力なモンスターキャンペーンシナリオなどのボス役に配されることもある。配下従えることは良くあるが、基本的に単独出現し同族行動共にすることはまずない。 巨大な一つ目単眼がついた触手(eyestalks)は新和版では主眼/眼突起ホビージャパン版では中央の眼(セントラル・アイ)/眼柄それぞれ表記されるビホルダー代表的能力は、巨大な一つ目/eyestalksの眼が秘める固有の魔法である。ただ「見る」だけで発動する魔法一般的な呪文による魔法構成要素詠唱身振り道具物質的要素AD&Dでは触媒))を一切必要とせず、故に代表的な魔法封じである「沈黙」の魔法影響しない。更に回数など使用に関する制限もなく、失敗するともなく呪文使用イニシアチブ先制)を失うルールにおいても通常攻撃と同じ扱いイニシアチブ影響しない通常の呪文による魔法同様の効果発現することもあるが、可視不可視の光線の形で発現することが多い。呪文では接触必要な魔法でも、光線なので離れてかける事が出来る。 一つ目魔法はほとんどの場合常に発動している。目を閉じるなど魔法停止できるかはTSR社製のシステムオリジナルAD&D2版時代不定であり、目を閉じ停止できることが明言されたのはWotC社の3版からである。 またeyestalksの知覚全周に及び、1本でも機能していれば基本的に死角はない一方で一つ目でも全周知覚できるかは不明全ての眼は攻撃受けて瞬きせず、視力魔法損なことはない。TSR社製のシステムでは本体一つ目・eyestalksでそれぞれアーマークラスAC命中判定目標値決め数値。有効打の与えにくさ)が異なり固有のHPを持つ。0になった眼は魔法視力も失うが、数日再生するその歴史不明一つ目魔法AD&D及びクラシックD&Dでは異界の力の強力かつ特殊な形であることから、異界関わりがある事が伺える。4版サプリメント次元界の書』(2008)では「彼方の領域」の影響生まれたとされている(直接やってきたわけではない)が、何時から、如何にして存在しているのかはやはり不明3.5サプリメント『エベロンワールドガイド』(2004)によると背景世界一つエベロンでは狂気の次元界ゾリアットの支配者・デルキールによって物質界への侵攻際し生ける砲台として創造されている。 ビホルダーバリエーションの内、亜種ビホルダーと名がついていないもの)はまとめてビホルダーキン(Beholderkin)と呼ばれる全てのビホルダービホルダーキンは(あれば)眼の魔法と牙による噛みつき攻撃する

※この「D&Dにおけるビホルダー」の解説は、「ビホルダー」の解説の一部です。
「D&Dにおけるビホルダー」を含む「ビホルダー」の記事については、「ビホルダー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「D&Dにおけるビホルダー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「D&Dにおけるビホルダー」の関連用語

D&Dにおけるビホルダーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



D&Dにおけるビホルダーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビホルダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS