Click Go the Shearsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Click Go the Shearsの意味・解説 

調子をそろえてクリック・クリック・クリック

(Click Go the Shears から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/09 19:11 UTC 版)

トム・ロバーツ雄羊の毛刈り」(1890年)
羊毛刈りばさみ
調子をそろえてクリック・クリック・クリック
ペギー葉山楽曲
リリース1961年8月
規格シングルレコード
ジャンル歌謡曲
レーベルキングレコード
作詞者音羽たかし(訳詞)
作曲者オーストラリア民謡
その他収録アルバム
  • シングル「ごりがん人生」
収録曲
  1. 「ごりがん人生」
  2. 調子をそろえてクリック・クリック・クリック
試聴
調子をそろえてクリック・クリック・クリック - YouTube(キングレコード提供YouTubeアートトラック)
調子をそろえてクリック・クリック・クリック - YouTube(キングレコード提供YouTubeアートトラック、別バージョン)
みんなのうた
調子をそろえてクリック・クリック・クリック
歌手 ペギー葉山西六郷少年少女合唱団
作詞者 音羽たかし(訳詞)
作曲者 オーストラリア民謡
編曲者 若松正司
映像 実写
初放送月 1962年10月 - 11月
再放送月 2022年1月
テンプレートを表示

調子をそろえてクリック・クリック・クリック」(原題:Click Go the Shears)は、一般にオーストラリア民謡とされる歌。この曲は元々アメリカ合衆国の作曲家ヘンリー・クレイ・ワークが作詞・作曲したアメリカ南北戦争の歌「Ring the Bell, Watchman」であり[1]、さらに一番の詞は原曲のパロディとなっている。

詞の中ではヒツジの毛刈り師の一日の仕事が説明されている。オーストラリアでの羊毛産業の伝統的な役割が、この歌の人気で表現されている。

概要

現在知られている原詞では、「ringer」(毛刈り師)、「boss of the board」(仕事場長)、「colonial experience man」(見習い)、「tar boy」(傷ついたヒツジにタールを塗る少年)といったヒツジの毛刈りの仕事場の様々な役割の人々が登場する。一日の仕事を終えた後、ベテランのヒツジの毛刈り師は貰った小切手をもって地元のパブへ飲みに行く。

替え歌の常としてさまざまな歌詞が存在するが[2][3]、上記の内容の歌詞は1946年にメルボルン大学のパーシー・ジョーンズ博士 (Dr.Percy Jones)によって採集されたと記録されている[4][5]。同博士の研究によると、詞の中でヒツジをあらわす方言「yoe」は、地方によって「joe」や「ewe」で歌われている。また、「colonial experience man」(見習い)について「smelling like a whore」(売春婦のような匂いがする)の部分は不適当だとして「smelling like a sewer」(下水のような匂いがする)にしばしば修正される。

「Ring the Bell, Watchman」について

「Click Go the Shears」の原曲は、上記のように、米国の作曲家ヘンリー・クレイ・ワーク1865年に発表したアメリカ南北戦争の歌「Ring the Bell, Watchman」である[6]。「Click Go the Shears」はまた、替え歌として、シー・シャンティー(船乗り歌)のひとつである「Strike the Bell」という歌にもなり歌われている[7]

カバー

この歌は様々な歌手に歌われており、特に有名なものは1958年にアメリカのフォーク歌手バール・アイヴスがアルバム『Australian Folk Songs』に収録したバージョンである。他にはイギリスのフォーク歌手、A・L・ロイドが1956年に録音した[8]

日本では音羽たかしが訳したものが知られており、この歌の日本語タイトルは「調子をそろえてクリック・クリック・クリック」である。ペギー葉山が歌うバージョンが1961年8月発売のシングル「ごりがん人生」(EB-7039)のB面曲として発売され、翌1962年にはNHKの『みんなのうた』で放送された[9]1963年にはシングルA面曲として発売[注 1]。現在このバージョンは、DVD-BOX「NHKみんなのうた」の「DISC.1」に収録されている。そして初放送から約60年後の2022年1月に初再放送された[注 2]

脚注

出典

注釈

  1. ^ B面は「小さな靴屋さん」
  2. ^ 但し、テレビでは『ゆりかごのうた』・『シャーロック・ホームズとワトソン博士』と合わせて放送(『ゆりかごのうた』のみフルコーラス)、番組では思い出のナレーションが添えられた。一方ラジオは『ゆりかごのうた』と合わせて放送、双方ともフルコーラスで、ナレーションは省かれた。

「Click Go the Shears」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Click Go the Shearsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Click Go the Shearsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの調子をそろえてクリック・クリック・クリック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS