Battle of Hoyerswerdaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Battle of Hoyerswerdaの意味・解説 

ホイエルスヴェルダの戦い

(Battle of Hoyerswerda から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/09 07:30 UTC 版)

ホイエルスヴェルダの戦い
戦争七年戦争
年月日1759年 9月25日
場所ザクセン選帝侯領ホイエルスヴェルダ
結果:プロイセン軍の決定的勝利
交戦勢力
プロイセン オーストリアハプスブルク帝国
指導者・指揮官
ハインリヒ・フォン・プロイセン ヴェーラ
戦力
不明 3,000
損害
最小限 死亡 600
指揮官を含む投降者 1,785

ホイエルスヴェルダの戦い(ホイエルスヴェルダのたたかい、ドイツ語: Schlacht bei Hoyerswerda)は、七年戦争中の戦いでも比較的小規模な武力衝突である。しかし8月にクネルスドルフの戦いで壊滅的な敗北を味わったプロイセン軍にとって、この勝利が慰みとなったことは確かである。そして何より、その敗北のショックからフィンク英語版将軍に軍の指揮権を委託していたフリードリヒ大王が、再び指揮を執る決意に至るきっかけとなった。

背景

1759年9月、プロイセン軍のフリードリヒ大王ハインリヒ王子オーストリアレオポルト・フォン・ダウンロシア帝国のピョートル・サルティコフの各軍団はシュレージエンを巡って互いに尾行し合っていた。オーデル川の迅速な渡河に成功したことでプロイセン軍はロシア軍からグウォグフブレスラウの街を守ったが、地勢的な要因からフリードリヒは攻勢に出ることが出来ずにいた。その間ダウンはクネルスドルフで得た大勝利を活かそうとしていたが、ザクセンにいたオーストリア軍がその3分の1の規模のプロイセン軍によって敗れたという厄介な知らせが入る。

ダウンは今の軍事的優位を失うことを恐れ、ゲルリッツに向けて自軍を前進させた。ハインリヒ王子の野営地を発見すると、ダウンとその軍はその近くにあった高台に陣取り、翌9月23日の早朝に敵の野営地を攻撃することを決定した。

15時間の強行軍

ダウンにとって不運だったのは、ハインリヒが既にこの領域から離脱することを決定していたことだった。9月22日深夜に彼の軍勢は野営地をひっそりと抜け出した。テントや焚き火はそのまま残し、撤収が完了するまでわざと野営地で騒音を立てる周到さだった。20マイルを3時間で急行したハインリヒ軍がローテンブルクドイツ語版で休息中、ダウンの軍勢は蛻のからと化したプロイセン軍の野営地に雪崩れ込んでいた。

ダウンの偵察騎兵はハインリヒ軍が北東のグローガウ目指して前進していると報告した。ダウンはこの行動を疑い、一度バウツェンまで後退した。しかし実際にはハインリヒ軍はローテンブルクを去った後、18マイル西方のクリッテンの村落に向けて進んでいた。3時間の休息の後、さらにホイエルスヴェルダまで強行軍を続けたハインリヒ軍はヴェーラ指揮下のオーストリア軍3,000名を捕捉した。

ヴェーラはドレスデン攻囲で名を挙げた将軍であり、彼の次の配置先であるホイエルスヴェルダには、ザクセンとシュレージエンのプロイセン軍が合流するのを食い止めるために築かれた防衛線の一部があった。しかしダウンはこの戦闘が起きるわずか数日前、フリードリヒの軍勢はロシア軍と睨み合っているのが精いっぱいで、ハインリヒ軍が兄の軍と合流することはまずないだろうと判断し、もはや危険はなくなったとヴェーラに手紙を送っていた。

戦闘

スイス人指揮官レントゥルスによって率いられたプロイセン軍前衛は森から飛び出し、オーストリア軍に襲いかかった。ヴェーラは急ぎ自身のクロアチア兵団を展開し、大砲を配置したが、プロイセン軍による正確な砲撃によって彼らの隊列は瞬く間に打ち砕かれた。その後の短い戦闘の後、ヴェーラをはじめとする生存者のほぼ全員が捕えられた。

失意の中ダウンは軍勢をザクセンに向ける必要があった。相変わらずフリードリヒと睨み合っていたロシア軍は、グーベンで定めたオーストリア軍との協定(しかもこれがブランデンブルクの奇跡の原因となった)が破られたことに憤慨し、間もなくサルティコフは自軍を纏めて帰国してしまった。


「Battle of Hoyerswerda」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Battle of Hoyerswerdaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Battle of Hoyerswerdaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホイエルスヴェルダの戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS