BUMP OF CHICKEN STADIUM TOUR 2016 "BFLY" NISSAN STADIUM 2016/7/16,17
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/05 20:24 UTC 版)
『BUMP OF CHICKEN STADIUM TOUR 2016 "BFLY" NISSAN STADIUM 2016/7/16,17』 | ||||
---|---|---|---|---|
BUMP OF CHICKEN の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 2016年7月16日・7月17日 | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | トイズファクトリー | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
BUMP OF CHICKEN 映像作品 年表 | ||||
|
『BUMP OF CHICKEN STADIUM TOUR 2016 "BFLY" NISSAN STADIUM 2016/7/16,17』(バンプ・オブ・チキン スタジアムツアー にせんじゅうろく バタフライ にっさんスタジアム)は、BUMP OF CHICKENの通算3作目[1]のライブビデオ。2016年12月21日にトイズファクトリーよりDVDとBlu-ray Discの2種類で発売された。
概要
2016年の4月から7月にかけて開催されたバンド初のスタジアムツアー「BFLY」のファイナルとなった日産スタジアム(横浜国際総合競技場)公演を映像化した作品となる[2]。
本作には、オープニングからアンコールまで全編が収録される[3]。初回限定盤には、後述の通りさまざまな特典映像が収録されるほか、ライブCDやフォトブックなども封入される[4]。
2016年11月30日に、本作のリリースに先駆け、60秒のスポット映像がYouTubeの公式チャンネルにて公開された。また、同日に5月22日の福岡ヤフオク!ドーム公演での「流星群」のライブ映像が追加収録されることも発表された[5]。
12月7日には「GO」のライヴ映像がYouTubeの公式チャンネルで先行公開された。
2020年5月22日にはHuluでライブ映像が限定配信された。
BUMP OF CHICKENは通常、ツアーでは日によって一部曲目を変更するが、今ツアーでは日産スタジアム公演で新曲の「アリア」を追加した以外、アンコールを含めて全公演同じセットリストだった。
収録曲
- Hello,world!
- パレード
- K
- カルマ
- ファイター
- 宝石になった日
- アリア
- 流星群
- 大我慢大会
- 孤独の合唱
- ダンデライオン
- GO
- YouTubeにてライブ映像が公開された。
- 車輪の唄
- supernova
- ray
- 虹を待つ人
- Butterfly
- 天体観測
- アンコール。
初回限定盤
Blu-rayおよびDVDの初回限定盤は、以下の特典内容となる[2]。
- "BFLY" スペシャルインタビュー 〜 ツアーを振り返って 〜
- Opening Countdown Concept Movie
- オープニング映像。
- "GO" Stage Background Movie
- サブステージからメインステージへ戻り「GO」の演奏へと繋がる演出映像。
- "宝石になった日" Music Video "BFLY" Special Edition
- メンバー出演シーンとツアーの演奏シーンで再構成された特別バージョンの「宝石になった日」ミュージックビデオ。
- "Butterfly" 360° Stage Movie
- 日産スタジアムのステージ上に設置された360°カメラで撮影された「Butterfly」ライブ映像。
- 64ページのフォトブックレット
- ステッカーシート
- ツアーグッズのカプセルピンバッジを模したもの。
- ライブCD
- "流星群" @FUKUOKA YAHUOKU! DOME
- 2016年5月22日の福岡ヤフオク!ドーム公演での「流星群」ライブ映像。
LIVE CD収録曲
- Hello,world!
- パレード
- ファイター
- 宝石になった日
- アリア
- 流星群
- 孤独の合唱
- GO
- supernova
- Butterfly
外部リンク
- BUMP OF CHICKEN STADIUM TOUR 2016 "BFLY" NISSAN STADIUM 2016/7/16,17 特設ページ
- LIVE BD/DVD「BUMP OF CHICKEN STADIUM TOUR 2016 "BFLY" NISSAN STADIUM 2016/7/16,17」スポット映像 - YouTube
- 「GO」ライブ映像 - YouTube
脚注
- ^ 2015年にリリースされた「BUMP OF CHICKEN WILLPOLIS 2014」はドキュメンタリー作品扱いのため。
- ^ a b “BUMP OF CHICKEN、日産2DAYSを完全パッケージ化!”. RO69 (2016年11月2日). 2016年11月2日閲覧。
- ^ “New Live Blu-ray / DVD「BUMP OF CHICKEN STADIUM TOUR 2016 “BFLY” NISSAN STADIUM 2016/7/16, 17」2016.12.21 (wed) Release”. BUMP OF CHICKEN official website (2016年11月2日). 2021年2月28日閲覧。
- ^ “BUMP OF CHICKEN日産スタジアム公演が映像化、初回盤は特典映像満載”. ナタリー (2016年11月2日). 2016年11月2日閲覧。
- ^ 2016年12月21日リリース「BUMP OF CHICKEN STADIUM TOUR 2016 “BFLY” NISSAN STADIUM 2016/7/16, 17」のスポット映像公開&初回限定盤特典映像追加収録決定 - BUMP OF CHICKEN official website
「BUMP OF CHICKEN STADIUM TOUR 2016 "BFLY" NISSAN STADIUM 2016/7/16,17」の例文・使い方・用例・文例
- 白組の新顔にはバンドのゲスの極(きわ)み乙女。やBUMP OF CHICKENが含まれる。
- 100個以上まとめてご購入頂ける場合は、1個当たりの単価は10%OFFになります。
- 期間限定で最大90%OFFの特価セールを実施することになりましたので、ぜひこの機会にご購入頂けましたら幸いです。
- 最大20パーセントOFFで販売いたしております。
- その工事は2016年1月に完了予定だ。
- 2016年五輪の開催都市候補
- 日本オリンピック委員会(JOC)は2016年の夏のオリンピックを開催するための2つの五輪候補地である東京都と福岡市を視察した。
- 東京が2016年五輪の日本の候補都市に
- 日本オリンピック委員会(JOC)は2016年夏季五輪の国内における公式候補都市に東京都を選出した。
- 競泳男子のアテネ五輪と北京五輪の金メダリストである北島康(こう)介(すけ)選手が,2016年のオリンピック大会とパラリンピック大会開催のための東京の招致運動を応援する取り組みに参加している。
- 間さんは2016年五輪の東京の招致大使だ。
- 旅の途中,国際オリンピック委員会の2016年開催都市の発表に立ち会うため,10月にデンマークのコペンハーゲンに立ち寄る予定だ。
- リオデジャネイロが2016年五輪開催都市に選ばれる
- 10月2日,国際オリンピック委員会はデンマーク・コペンハーゲンでの会合で2016年夏季五輪大会の開催都市を決める投票を行った。
- 米国版「はやぶさ」,2016年打ち上げへ
- アメリカ航空宇宙局(NASA)は先日,2016年に無人宇宙探査機「OSIRIS-REx(オシリス・レックス)」を打ち上げると発表した。
- 2016年のオリンピックでは7人制ラグビーが正式種目になる。
- 最初の4機は2016年度中に引き渡される予定だ。
- BUMP OF CHICKEN STADIUM TOUR 2016 "BFLY" NISSAN STADIUM 2016/7/16,17のページへのリンク