BEST PIECES IIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BEST PIECES IIの意味・解説 

BEST PIECES II

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 05:57 UTC 版)

『BEST PIECES II』
高橋洋子ベスト・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル キティエンタープライズ(KTCR-1626)
プロデュース 軽部重信
高橋洋子 アルバム 年表
Li-La
(1997年)
BEST PIECES II
(1999年)
HARMONIUM
(1999年)
EANコード
JAN 4988031016718
『BEST PIECES II』収録のシングル
  1. P.S. I miss you
    リリース: 1991年12月11日
  2. あの頃に待ち合わせよう
    リリース: 1994年10月26日
  3. 残酷な天使のテーゼ
    リリース: 1995年10月25日
  4. FLY ME TO THE MOON
    リリース: 1995年10月25日
  5. めぐり逢い
    リリース: 1996年5月25日
  6. 新しいシャツ
    リリース: 1996年10月2日
  7. 魂のルフラン
    リリース: 1997年2月21日
テンプレートを表示

BEST PIECES II』(ベスト・ピーセス・ツー)は、高橋洋子の2枚目のベスト・アルバム。1999年2月10日にキティエンタープライズから発売された。

概要

アルバム解説

  • 前作『Li-La』から1年3ヶ月ぶりに発売された。ベストアルバムとしては『BEST PIECES』以来3年1ヶ月ぶりのリリースである。
  • キャッチコピーは「新曲2曲を含む、珠玉の名曲がつまった宝石箱」[1]

楽曲解説

  • 1曲目「P.S. I miss you 〜English Version〜」は、シングルとはタイトルの表記が異なるが、同音源である。
  • 4曲目「残酷な天使のテーゼ <REMIX FOR PEACE>」は、アルバム『Li-La』に収録された「残酷な天使のテーゼ(HARMONIA Version)」のアレンジバージョンである。オリジナルはテレビ東京系アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニングテーマである[2]
  • 5曲目「絵ハガキ」は、アルバム初めて収録された。
  • 8曲目「心と心で」は、『どんぐりの家 オリジナル・サウンドトラック』に収録されているものとは異なるアレンジで収録されている。
  • 14曲目「魂のルフラン <REMIX FOR PEACE>」は、アルバム『Li-La』に収録された「魂のルフラン(ERATO Version)」のアレンジバージョンである。オリジナルはアニメ映画『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』の主題歌である[3]

収録曲

#タイトル作詞作曲編曲時間
1.P.S. I miss you 〜English Version〜」秋吉満ちる渡辺博也鳥山雄司
2.新しいシャツ大貫妙子大貫妙子森俊之
3.One Heart to Love高橋洋子久保田利伸PAROME[注 1]
4.残酷な天使のテーゼ <REMIX FOR PEACE>」及川眠子佐藤英敏福岡ユタカ
5.絵ハガキ高橋洋子高橋洋子嘉多山信
6.めぐり逢い並河祥太アンドレ・ギャニオン大森俊之
7.太陽に抱かれて田久保真見高橋洋子YO!キタロー[注 2]
8.「心と心で(Version '99)」鮎川めぐみ千住明千住明
9.月の風船田久保真見高橋洋子栗山和樹
10.どこかにあるよ並河祥太山崎まさよし松浦晃久
11.ウェンディーの瞳並河祥太松本俊明鳥山雄司
12.LOVE IS A ROSE田久保真見高橋洋子福岡ユタカ
13.Living with joy田久保真見松本俊明鳥山雄司
14.魂のルフラン <REMIX FOR PEACE>」及川眠子大森俊之福岡ユタカ
15.あの頃に待ち合わせよう(AMBIENT MIX)」尾上文今井忍YO!キタロー
ボーイ・ミーツ・ガール[注 3]
16.Fly me to the moon 〜Night In Indigo Blue Version〜」Bart HowardBart Howard大森俊之
合計時間:

タイアップ

楽曲 タイアップ
P.S. I miss you 〜English Version〜 フジテレビ系連続ドラマ『逢いたい時にあなたはいない…』イメージソング[4]
新しいシャツ TBS系『山田邦子のしあわせにしてよ』エンディングテーマ[5]
めぐり逢い フジテレビ系連続ドラマ『Age,35恋しくて』メイン・テーマ曲[6]
心と心で 映画『どんぐりの家』主題歌[7]
月の風船 NHKみんなのうた』1998年10・11月使用曲[8]
どこかにあるよ 四国電力CMソング[5]
ウェンディーの瞳 テレビ東京系『情報レストラン』エンディングテーマ[5]
LOVE IS A ROSE ニュース番組『ブロードキャスター』エンディングテーマ[9]

初出

脚注

注釈

  1. ^ Vink矢吹俊郎大平勉本間昭光)と高橋洋子によるユニット名。
  2. ^ 柿崎洋一郎と中村キタローによるユニット名。
  3. ^ 尾上文と今井忍によるユニット名。

出典

  1. ^ この作品の帯より。
  2. ^ 残酷な天使のテーゼ - 高橋洋子”. ORICON NEWS. 2023年5月7日閲覧。
  3. ^ 魂のルフラン - 高橋洋子”. ORICON NEWS. 2023年5月7日閲覧。
  4. ^ P.S. I miss you - 高橋洋子”. ORICON NEWS. 2023年5月7日閲覧。
  5. ^ a b c YOKO TAKAHASI - New CDs”. ポリグラム. 1997年8月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月7日閲覧。
  6. ^ めぐり逢い - 高橋洋子”. ORICON NEWS. 2023年5月7日閲覧。
  7. ^ 「どんぐりの家」オリジナル・サウンドトラック”. CDJournal. 2023年5月7日閲覧。
  8. ^ 月の風船”. NHK みんなのうた. NHK. 2023年5月7日閲覧。
  9. ^ 「Li-La」制作ノート”. 2002年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月10日閲覧。

外部リンク


「BEST PIECES II」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BEST PIECES II」の関連用語

BEST PIECES IIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BEST PIECES IIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBEST PIECES II (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS