additives
「additives」の意味・「additives」とは
「additives」は英語で、日本語では「添加物」や「添加剤」と訳されることが多い。食品、化粧品、工業製品など、様々な製品の製造過程で原料に加えられ、その性質を改善したり、特定の効果を付加したりするための物質を指す。例えば、食品における添加物には、色彩を鮮やかにする着色料や、食品の風味を強調する香料などがある。「additives」の発音・読み方
「additives」の発音は、IPA表記では /ˈædɪtɪvz/ となる。IPAのカタカナ読みでは「アディティヴズ」となり、日本人が発音するカタカナ英語では「アディティブス」と読む。この単語は発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「additives」の定義を英語で解説
「additives」は、"a substance added to something in small quantities to improve or preserve it"と定義される。これは「何かに少量加えられ、それを改善したり保存したりするための物質」という意味である。「additives」の類語
「additives」の類語としては、「supplements」や「ingredients」がある。「supplements」は「補足物」や「補助物」を意味し、「ingredients」は「成分」や「材料」を意味する。「additives」に関連する用語・表現
「additives」に関連する用語としては、「preservatives」(防腐剤)、「colorants」(着色料)、「flavorings」(香料)などがある。これらは全て特定の目的を達成するために製品に添加される物質を指す。「additives」の例文
1. "Food additives are substances added to food to preserve flavor or enhance taste and appearance."(食品添加物は、風味を保存したり、味や見た目を強調するために食品に加えられる物質である。)2. "Some people are allergic to certain food additives."(一部の人々は特定の食品添加物に対してアレルギーを持っている。)
3. "The use of additives in cosmetics is strictly regulated."(化粧品における添加物の使用は厳格に規制されている。)
4. "Additives are often used in the production of plastic to improve its properties."(プラスチックの製造においては、その性質を改善するためにしばしば添加物が使用される。)
5. "The label lists all the additives used in this product."(ラベルには、この製品に使用されているすべての添加物が記載されている。)
6. "Some additives can have negative effects on human health."(一部の添加物は人間の健康に悪影響を及ぼすことがある。)
7. "This company claims to use no artificial additives in their products."(この会社は、製品に人工的な添加物を一切使用していないと主張している。)
8. "Many processed foods contain a variety of additives."(多くの加工食品には様々な添加物が含まれている。)
9. "The use of additives can extend the shelf life of food products."(添加物の使用により、食品の賞味期限を延ばすことができる。)
10. "There is ongoing debate about the safety of certain additives."(特定の添加物の安全性については議論が続いている。)
添加剤
- Additivesのページへのリンク