ABU_TV_ソング・フェスティバル2016とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ABU_TV_ソング・フェスティバル2016の意味・解説 

ABU TV ソング・フェスティバル2016

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/07 13:54 UTC 版)

ABU TV ソング・フェスティバル 2016
日程
決勝 2016年10月22日
主催者
会場 インドネシア バリ島
ヌサドゥアコンベンションセンター[1]
主催放送局 Televisi Republik Indonesia (TVRI)
参加者
参加国数 12
新規参加 チュニジア
復帰 中国
スリランカ
撤退 マレーシア
トルコ
インド
ABU TV ソング・フェスティバル
◄2015 2017►

ABU TV ソング・フェスティバル2016 (ABU TV Song Festival 2016)は、アジア太平洋放送連合(ABU)加盟放送局によって開催される、アジア規模の音楽コンテスト。

アジアオセアニア地域から13の国と地域が参加。

マレーシアトルコが撤退[2]し、大会へ初めて参加すると報道されていたモンゴルも、最終的に参加を取りやめ[3]たが、北アフリカ地域からチュニジアが大会に参加することを表明した[4](アジア、オセアニア以外からのエントリーは大会史上初)。

大会概要

開催都市の詳細については、バリ島を参照。

2016年3月24日ABU TV ソング・フェスティバル2016年大会がインドネシアバリ島で行われることがABUによって発表された[5]2016年5月17日には大会のロゴが発表された[6]

2016年7月の時点では、大会へ参加する国と地域の数は歴代最低になると予測されていた[7]が、それから約2か月後には、不参加を表明していた[7]アフガニスタンが大会へ参加することを発表[8]したことを筆頭に、大会参加を表明する国・地域が増加した。 2016年10月の段階で、大会への総参加国及び地域は12となった。

参加すると思われていたモンゴル(実現すれば大会初参加)とインドは撤退した[9]

参加国・地域

2016年6月の時点では、カザフスタン代表としてBerdibek Kulgarayevが大会へ参加すると報じられた[10]が、2016年9月に、カザフスタン代表がAyreeへ変更されていたことが分かった[11]

国名・地域名 アーティスト
 カザフスタン Ayree My Motherland (私の祖国)
 マカオ Queena Tam Aylan
 チュニジア Lotfi Bouchnak[12] Mohammed
 ベトナム Pha lê Silky Lady (シルクシャツの少女)
 日本 きゃりーぱみゅぱみゅ ファッションモンスター & 最&高 メドレー
 インドネシア Novita Dewi Terbang (Fly) (飛ぶ)
 香港 Kayee Tam Puppet (傀儡)
 韓国 Ailee Singing Got Better (歌が上手になった)
 モルディブ Laisha Junaid Magey Rah (私の島)
 中国 Mo Siman The Love From Heaven (天国からの愛)
アフガニスタン Seeta Qasemie Melody of Love (愛のメロディー)
 スリランカ Shehara Liyanage Something bout’ You and I (あなたと私について何か)

参加を見送った国

下記の国・地域は、参加を取りやめた(特記がない限り2016年の出来事である)。

  •  タイ - 9月の時点では参加すると思われていたが、出場しないことが10月20日に報じられた[13]
  •  モンゴル - 9月の時点では参加すると思われていたが、出場しないことが10月13日に報じられた[3]
  •  マレーシア[14]
  •  トルコ[14]
  •  ミャンマー[15]
  •  バヌアツ[16]

その他

  •  インド
  •  オーストラリア
  •  ブルネイ
  •  イラン
  •  イラク
  •  キルギス
  •  シンガポール

放送局

など

参考文献

関連


「ABU TV ソング・フェスティバル2016」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ABU_TV_ソング・フェスティバル2016」の関連用語

ABU_TV_ソング・フェスティバル2016のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ABU_TV_ソング・フェスティバル2016のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのABU TV ソング・フェスティバル2016 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS