アルザシア (小惑星)
(971 Alsatia から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/02 22:37 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動アルザシア 971 Alsatia |
|
---|---|
仮符号・別名 | 1921 LF |
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | 小惑星帯 |
発見 | |
発見日 | 1921年11月23日 |
発見者 | A. ショーマス |
軌道要素と性質 元期:2008年11月30日 (JD 2,454,800.5) |
|
軌道長半径 (a) | 2.640 AU |
近日点距離 (q) | 2.213 AU |
遠日点距離 (Q) | 3.068 AU |
離心率 (e) | 0.162 |
公転周期 (P) | 4.29 年 |
軌道傾斜角 (i) | 13.77 度 |
近日点引数 (ω) | 6.35 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 83.65 度 |
平均近点角 (M) | 71.61 度 |
物理的性質 | |
直径 | 63.75 km |
自転周期 | 9.60 時間 |
スペクトル分類 | C |
絶対等級 (H) | 10.05 |
アルベド(反射能) | 0.0415 |
色指数 (B-V) | 0.669 |
色指数 (U-B) | 0.298 |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
アルザシア[1] (971 Alsatia) は小惑星帯に位置する小惑星である。ニースのニース天文台でアレクサンドル・ショーマスによって発見された。
フランスのアルザス地方にちなんで命名された。発見者は当初アルザス (Alsace) という名前をつけたが、後にドイツ天文計算局がアルザシア (Alsatia) と変更した。
出典
- ^ “全世界の観測成果 ver.2 (Excel)”. 薩摩川内市せんだい宇宙館 (2018年3月3日). 2019年3月11日閲覧。
関連項目
外部リンク
- アルザシアの軌道要素(JPL、英語)
前の小惑星: プリムラ (小惑星) |
小惑星 アルザシア (小惑星) |
次の小惑星: コーニア (小惑星) |
「971 Alsatia」の例文・使い方・用例・文例
- 1971年の春に
- 1967年から1974年までギリシャを統治した暫定軍事政権に反対するために1971年にギリシャで形成された極左テロリスト集団
- (1971年に刑事法院に取って代わられた)イングランドの州裁判所
- 1971年までアラブ連合共和国として知られていたアフリカ北東部の共和国
- オーランドの西南に1971年に確立された広い遊園地
- 米国の政治家で、マーシャルプランを推進し、NATO設立を援助した(1893年−1971年)
- 米国の先駆的なジャズ・トランペット奏者でバンドリーダー(1900年−1971年)
- 米国の外交官で国連当局者(1904年−1971年)
- 英国の心理学者で、双子の研究が後にでっち上げられたデータを使用したと言われた(1883年−1971年)
- 抑圧的なハイチの独裁者(1907年−1971年)
- 米国の解剖学者で、4つの下垂体ホルモンを特定して、ビタミンEを発見した(1882年−1971年)
- 米国のゴルファー(1902年−1971年)
- 米国の画家で、板目木版で知られる(1882年−1971年)
- ソビエト連邦の政治家で、スターリンを弾劾した首相(1894年−1971年)
- 米国のロック歌手(1943年−1971年)
- 米国の作家で、滑稽な警句で知られる(1902年−1971年)
- 米国のプロテスタントの神学者(1892年−1971年)
- 米国の実務家で、ラジオとテレビ放送における先駆者となった(1891年−1971年)
- 作曲家で、ロシアで生まれたが、1939年以降、米国に住んだ(1882年−1971年)
- ロシア人の物理学者(1895年−1971年)
- 971 Alsatiaのページへのリンク