8丁目_/_セント・マークス・プレイス_(マンハッタン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 8丁目_/_セント・マークス・プレイス_(マンハッタン)の意味・解説 

8丁目 / セント・マークス・プレイス (マンハッタン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/28 17:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

経路図:

ウィキデータにあるKML
セント・マークス・プレイス(2010年)

8丁目 (8th Street) は、ニューヨーク市マンハッタンを東西に走る通りクロスタウン)である。西端の6番街から3番街まで、およびアベニューBから東端のアベニューDまでを走る。その番地は5番街を境に東と西が変わる。3番街からアベニューAの区間はセント・マークス・プレイス (St. Mark's Place) という名前に変わる。6番街より西ではグリニッジ・アベニューと接続し、アベニューAとアベニューBの間はトンプキンス・スクエアによって通りが中断されている。これらの通りの全区間は東行きの一方通行である。

概要

セント・マークス・プレイスの名前は、マンハッタンの通りの一覧10丁目と2番街の角にあるバワリーのセント・マークス教会 (en) から取られている。セント・マークス・プレイスはイースト・ヴィレッジにおける文化の中心的な通りであるとみなされている。セント・マークス・プレイスには多くの小売店が並んでいる。有名なものにはen:Gem Spa, Yaffa Café, the St. Mark's Hotel, St. Mark's Comics, およびen:Trash & Vaudevilleがある。また、通り沿いにはサングラスや衣類、アクセサリーなどを販売する露店が並ぶ。そして、レコード・ショップや数々のレストランやバーもこの通りに多くある。

セント・マークス・プレイスには日本食レストランも多く、日本のガイドブックによってはニューヨークの「リトル・トーキョー」として紹介しているものもある。

東8丁目とアスター・プレイスに挟まれたプラザにあるアラモ像英語版(正式には「アスター・プレイスの立方体」)は、待ち合わせ場所として有名である。

有名な建物と場所

交通機関

大衆文化における8丁目

Gem Spaはおよそ80年間、"街角の店"として経営を続けている。
アダルト・ショップCherries。この店の看板はサタデー・ナイト・ライブ'のオープニングに使われている。2011年後半に閉店。

セント・マークス・プレイスはポップ・カルチャーの様々な作品に登場する:

関連項目

参考文献

脚注

外部リンク


「8丁目 / セント・マークス・プレイス (マンハッタン)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「8丁目_/_セント・マークス・プレイス_(マンハッタン)」の関連用語

8丁目_/_セント・マークス・プレイス_(マンハッタン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



8丁目_/_セント・マークス・プレイス_(マンハッタン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの8丁目 / セント・マークス・プレイス (マンハッタン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS