2016年-:現在まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 16:26 UTC 版)
「SEKAI NO OWARI」の記事における「2016年-:現在まで」の解説
2016年3月〜6月 - 全国アリーナツアー『The Dinner』を開催。 10月 - 動物殺処分ゼロプロジェクト「ブレーメン」支援シングルとして、『Hey Ho』をリリース。 12月 - 3回目の紅白歌合戦出場が決定。「Hey Ho from RPG」を披露。 2017年1月〜2月 - ドームツアー『Tarkus』を開催。 1月 - 全国アリーナツアー『The Dinner』のライブDVD、ブルーレイを発売。 7月 - 米林宏昌監督のアニメ映画『メアリと魔女の花』の主題歌「RAIN」をリリース。 12月 - 紅白歌合戦に4回目の出場。「RAIN」を披露した。 2018年2月9日開幕の平昌オリンピック・パラリンピックのNHK放送テーマソング「サザンカ」を担当。 4月〜6月 - 野外ツアー「INSOMNIA TRAIN」を開催。 10月 - 配信シングル『イルミネーション』をリリース。同曲はテレビドラマ『リーガルV〜元弁護士・小鳥遊翔子〜』の主題歌として書き下ろされた。 11月〜12月 ‐自身初のファンクラブ限定ツアー『Fafrotskies (SEKAI NO OWARIのツアー)』を開催。 12月 - 紅白歌合戦に5回目の出場。「サザンカ」を披露した。 2019年1月 - 新曲「Re:set」がPS4/PS Vita用ゲーム『キャサリン・フルボディ』のイメージ・ソングに決定。 2月 - 前作『Tree』より約4年振りとなるフルアルバム『Eye』『Lip』を同時リリース。また、春には「End of the World」名義としての1stアルバム『Chameleon』のリリースも決定している。 4月〜8月 - 全国アリーナツアー『The Colors』を開催。 2020年1月 - 全国アリーナツアー『The Colors』のライブDVD、ブルーレイを発売。 2月 - デビュー日である2月10日に自身初となるベストアルバム『SEKAI NO OWARI 2010-2019』の発売を発表。また同時に、ホームページや「S.N.O.W.S」、「R.A.I.N.S」もリニューアルされた。 3月 - au『au 5Gその手に篇』CMソング『Dropout』の配信開始。 4月 - TOKYO FM開局50周年アニバーサリーソングの制作が発表された。6月発売のシングルにカップリングとして収録。 5月 - 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、ベストアルバム『SEKAI NO OWARI 2010-2019』とシングル『umbrella / Dropout』の発売が延期される。同様の理由から10周年記念ライブ『Du Gara Di Du』も中止となった。 5月 - DJ LOVEが「#渋谷攻殻NIGHT by au 5G」に出演。 6月 - 両A面シングル『umbrella / Dropout』をリリース。「umbrella」はフジテレビ系ドラマ『竜の道 二つの顔の復讐者』主題歌。 7月 - 「umbrella」のミュージックビデオ公開。 10月 - TBS系ドラマ『この恋あたためますか』主題歌「silent」先行配信開始。 12月 - シングル『silent』リリース。 2021年2月 - ベストアルバム『SEKAI NO OWARI 2010-2019』リリース。 7月 - オリジナルアルバム『scent of memory』リリース。「制作上の理由」により当初予定の7月7日から7月21日に延期された。 11月 - 2022年3月まで全国7都市を巡り、2年ぶりとなるアリーナツアー「BLUE PLANET ORCHESTRA」が開始された。 12月 - Netflix『未来日記』の配信開始に合わせ、同作の主題歌「Diary」が先行配信された。また、翌月にかけて開催された書家・金澤翔子の個展『つきのひかり』にて、SEKAI NO OWARIとのコラボレーション作品が登場。 2022年2月 - CDシングル『Diary』発売。 4月 - デビュー10周年を記念したライブイベント『THE PARADE』を開催。ゲストにマキシマム ザ ホルモン、BiSH、Vaundyを迎える。また、翌5月にかけて新型コロナウイルスの影響により延期されていたエキシビション企画『THE SECRET HOUSE』も開催。 8月〜10月 - 全4都市5公演にわたるドームツアー『SEKAI NO OWARI DOME TOUR 2022』が開催される予定。
※この「2016年-:現在まで」の解説は、「SEKAI NO OWARI」の解説の一部です。
「2016年-:現在まで」を含む「SEKAI NO OWARI」の記事については、「SEKAI NO OWARI」の概要を参照ください。
- 2016年-:現在までのページへのリンク