2013年死刑確定囚(6人)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 07:38 UTC 版)
「日本における死刑囚の一覧 (2010-)」の記事における「2013年死刑確定囚(6人)」の解説
事件名(死刑囚名)判決確定日事件発生日備考(執行日など)架空請求詐欺仲間割れ殺人事件 (S) 2013年1月29日 2004年10月(13日 - 16日) 2021年9月20日時点で東京拘置所に収監中。架空請求詐欺事件および殺害首謀者。下記I・Wの共犯者。仲間CがAら幹部殺害を計画していたことに激怒。Aらは共犯のDの伝手により暴力団員Eらを加えて、Cら4人を殺害して遺体を遺棄。2007年8月7日に千葉地裁(彦坂孝孔裁判長)で死刑(同日に判決宣告の共犯Wは無期懲役)判決を受け、2009年5月12日に東京高裁(長岡哲次裁判長)で控訴棄却判決。2013年1月29日に最高裁第三小法廷(岡部喜代子裁判長)で被告人W(控訴審で死刑判決)と共に上告棄却判決を受けたことで死刑が確定。 架空請求詐欺仲間割れ殺人事件 (W) 2013年1月29日 2004年10月(13日 - 16日) 2021年9月20日時点で東京拘置所に収監中。上記S・下記Iの共犯で元暴力団員。2007年8月7日に千葉地裁(彦坂孝孔裁判長)で無期懲役(同日に判決宣告の共犯Sは死刑)判決を受けたが、2009年3月19日に東京高裁(長岡哲次裁判長)で一審破棄・死刑判決。2013年1月29日に最高裁第三小法廷(岡部喜代子裁判長)で被告人S(一・二審とも死刑判決)と共に上告棄却判決を受けたことで死刑が確定。 架空請求詐欺仲間割れ殺人事件 (I) 2013年2月28日 2004年10月(13日 - 16日) 2021年9月20日時点で東京拘置所に収監中。上記S・Wの共犯。2007年5月21日に千葉地裁(彦坂孝孔裁判長)で死刑判決を受け、2009年8月28日に東京高裁(長岡哲次裁判長)で控訴棄却判決。2013年2月28日に最高裁第一小法廷(桜井龍子裁判長)で上告棄却判決を受けたことにより死刑が確定。 ※岡山元同僚女性バラバラ殺人事件 (S) 2013年3月28日 2011年9月30日 1982年(昭和57年)9月29日生まれ。勤務先である岡山市の倉庫で元同僚の女性から現金約24,000円・バッグなどを奪い、性的暴行を加えた上で殺害し、遺体を切断して大阪市内に遺棄した。2013年2月14日に第一審・岡山地裁(森岡孝介裁判長・裁判員裁判)で死刑判決を受け控訴したが、同年3月28日付で本人が控訴を取り下げたため死刑が確定。殺害された被害者が1人である殺人事件の被告人に裁判員裁判で死刑判決が言い渡された事例は3例目で、被告人に前科がない事件では初だった。2017年7月13日に広島拘置所で死刑執行(34歳没)。 前橋スナック銃乱射事件 (YK) 2013年6月7日 2003年1月25日 1966年(昭和41年)8月23日生まれ。2021年9月20日時点で東京拘置所に収監中(現在55歳)。元住吉会系暴力団組員。暴力団住吉会系会の元会長YO(2014年に死刑確定・2020年に獄中で自殺)から同じ住吉会系暴力団組員・K(2009年に死刑確定)とともに対立していた元暴力団組長の殺害を指示され、群馬県前橋市のスナック店内で拳銃を乱射して計4人(店の前にいた元組長の護衛約1人+客3人)を射殺し、元組長ら2人にも重傷を負わせた。2008年1月21日に前橋地裁(久我泰博裁判長)で死刑判決を受け、2009年9月10日に東京高裁(長岡哲次裁判長)で控訴棄却判決を受けた。2013年6月7日に最高裁第二小法廷(千葉勝美裁判長)で上告棄却判決を受けたことにより死刑が確定。 姫路2女性殺害事件 (T) 2013年11月25日 2005年1月9日 1966年(昭和41年)1月10日生まれ。2021年9月20日時点で大阪拘置所に収監中。兵庫県警察による職務怠慢があり、被害者の両親が飛松五男の協力を得て犯人特定・逮捕に至った事件。2009年3月17日に神戸地裁姫路支部(松尾嘉倫裁判長)で死刑判決を受け、2010年10月15日に大阪高裁(湯川哲嗣裁判長)で控訴棄却判決を受けた。2013年11月25日に最高裁第一小法廷(金築誠志裁判長)で上告棄却判決を受けたことにより死刑が確定。
※この「2013年死刑確定囚(6人)」の解説は、「日本における死刑囚の一覧 (2010-)」の解説の一部です。
「2013年死刑確定囚(6人)」を含む「日本における死刑囚の一覧 (2010-)」の記事については、「日本における死刑囚の一覧 (2010-)」の概要を参照ください。
- 2013年死刑確定囚のページへのリンク