2007年のカタールグランプリ
(2007 Qatar motorcycle Grand Prix から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/27 03:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動レース詳細 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2007年のロードレース世界選手権 全18戦中第1戦 | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
決勝日 | 2007年3月10日 | ||||||||||||
開催地 | ロサイル・サーキット | ||||||||||||
開催コース | 常設サーキット 5.380km |
||||||||||||
MotoGP | |||||||||||||
|
|||||||||||||
250 cc | |||||||||||||
|
|||||||||||||
125 cc | |||||||||||||
|
2007年のカタールグランプリは、ロードレース世界選手権の2007年シーズン開幕戦として、3月8日から10日までカタール・ドーハのロサイル・インターナショナル・サーキットで開催された。同GPの昼間の開催はこの年までで、翌シーズンからは照明灯を使用したナイトレースに移行している。
概要
125ccクラス決勝は、アプリリアの2007年型最新マシンのRSA125を駆るチーム・アスパーのエクトル・ファウベルが、チームメイトで旧式のRSW125を駆るガボール・タルマクシとのバトルを僅差で制して開幕戦の勝者となった[1]。ファウベルはノートラブルだったが、同じRSAを使うセルヒオ・ガデアやマティア・パシーニはマシントラブルでリタイヤとなった[2]。
250ccクラスではディフェンディング・チャンピオンのホルヘ・ロレンソが他を寄せ付けない強さを見せてポール・トゥ・ウィンを飾り、シリーズ連覇に向けて幸先のいいスタートを切った[3]。
レギュレーションが変更され、990ccから800ccに排気量が縮小されたマシンによる初のレースとなったMotoGPクラス決勝では、ホンダLCRからドゥカティ・マルボロに移籍してきたケーシー・ストーナーが、フィアット・ヤマハのバレンティーノ・ロッシとのバトルを制してクラス初優勝を遂げた。この年からフル参戦を開始するはずだったイルモアチームは、次戦以降を欠場・そのまま撤退となったため、結局このレースが最後のグランプリとなった[4]。
MotoGPクラス決勝結果
順位 | # | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 27 | ![]() |
ドゥカティ | 22 | 43:02.788 | 2 | 25 |
2 | 46 | ![]() |
ヤマハ | 22 | +2.838 | 1 | 20 |
3 | 26 | ![]() |
ホンダ | 22 | +8.530 | 5 | 16 |
4 | 21 | ![]() |
スズキ | 22 | +9.071 | 6 | 13 |
5 | 33 | ![]() |
ホンダ | 22 | +17.433 | 10 | 11 |
6 | 5 | ![]() |
ヤマハ | 22 | +18.647 | 3 | 10 |
7 | 71 | ![]() |
スズキ | 22 | +22.916 | 13 | 9 |
8 | 1 | ![]() |
ホンダ | 22 | +23.057 | 9 | 8 |
9 | 4 | ![]() |
ドゥカティ | 22 | +25.961 | 15 | 7 |
10 | 56 | ![]() |
ホンダ | 22 | +28.456 | 11 | 6 |
11 | 66 | ![]() |
ドゥカティ | 22 | +35.029 | 17 | 5 |
12 | 19 | ![]() |
カワサキ | 22 | +42.948 | 14 | 4 |
13 | 10 | ![]() |
KR212V | 22 | +42.977 | 18 | 3 |
14 | 24 | ![]() |
ホンダ | 22 | +42.989 | 4 | 2 |
15 | 50 | ![]() |
ヤマハ | 22 | +51.639 | 16 | 1 |
16 | 6 | ![]() |
ヤマハ | 22 | +57.853 | 19 | |
Ret | 88 | ![]() |
イルモア | 15 | エンジン | 21 | |
Ret | 7 | ![]() |
ホンダ | 8 | アクシデント | 12 | |
Ret | 14 | ![]() |
カワサキ | 7 | アクシデント | 8 | |
Ret | 65 | ![]() |
ドゥカティ | 6 | アクシデント | 7 | |
DNS | 99 | ![]() |
イルモア | アクシデント | 20 |
250ccクラス決勝結果
順位 | # | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ![]() |
アプリリア | 20 | 40:23.753 | 1 | 25 |
2 | 3 | ![]() |
アプリリア | 20 | +1.224 | 3 | 20 |
3 | 80 | ![]() |
アプリリア | 20 | +2.911 | 2 | 16 |
4 | 12 | ![]() |
アプリリア | 20 | +3.234 | 5 | 13 |
5 | 34 | ![]() |
ホンダ | 20 | +12.698 | 7 | 11 |
6 | 15 | ![]() |
ジレラ | 20 | +21.568 | 11 | 10 |
7 | 55 | ![]() |
ホンダ | 20 | +31.540 | 9 | 9 |
8 | 60 | ![]() |
ホンダ | 20 | +40.467 | 10 | 8 |
9 | 58 | ![]() |
ジレラ | 20 | +46.192 | 12 | 7 |
10 | 73 | ![]() |
ホンダ | 20 | +58.678 | 13 | 6 |
11 | 41 | ![]() |
アプリリア | 20 | +1:02.762 | 16 | 5 |
12 | 32 | ![]() |
アプリリア | 20 | +1:07.715 | 14 | 4 |
13 | 14 | ![]() |
アプリリア | 20 | +1:10.622 | 17 | 3 |
14 | 8 | ![]() |
ホンダ | 20 | +1:11.594 | 22 | 2 |
15 | 28 | ![]() |
アプリリア | 20 | +1:12.499 | 18 | 1 |
16 | 16 | ![]() |
アプリリア | 20 | +1:23.751 | 23 | |
17 | 25 | ![]() |
アプリリア | 20 | +1:33.143 | 20 | |
18 | 50 | ![]() |
ホンダ | 20 | +1:38.458 | 24 | |
19 | 10 | ![]() |
アプリリア | 20 | +1:38.548 | 19 | |
Ret | 36 | ![]() |
KTM | 18 | メカニカル | 8 | |
Ret | 9 | ![]() |
アプリリア | 14 | メカニカル | 15 | |
Ret | 44 | ![]() |
アプリリア | 10 | メカニカル | 25 | |
Ret | 17 | ![]() |
アプリリア | 7 | アクシデント | 21 | |
Ret | 19 | ![]() |
アプリリア | 2 | アクシデント | 4 | |
Ret | 4 | ![]() |
KTM | 2 | アクシデント | 6 |
125ccクラス決勝結果
順位 | # | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 55 | ![]() |
アプリリア | 18 | 38:12.029 | 2 | 25 |
2 | 14 | ![]() |
アプリリア | 18 | +0.073 | 1 | 20 |
3 | 52 | ![]() |
デルビ | 18 | +17.499 | 4 | 16 |
4 | 35 | ![]() |
アプリリア | 18 | +17.754 | 5 | 13 |
5 | 24 | ![]() |
アプリリア | 18 | +25.642 | 10 | 11 |
6 | 71 | ![]() |
KTM | 18 | +25.877 | 7 | 10 |
7 | 44 | ![]() |
アプリリア | 18 | +28.437 | 12 | 9 |
8 | 12 | ![]() |
ホンダ | 18 | +28.527 | 8 | 8 |
9 | 22 | ![]() |
アプリリア | 18 | +28.708 | 11 | 7 |
10 | 7 | ![]() |
ホンダ | 18 | +33.669 | 15 | 6 |
11 | 6 | ![]() |
アプリリア | 18 | +40.665 | 20 | 5 |
12 | 38 | ![]() |
ホンダ | 18 | +40.679 | 9 | 4 |
13 | 60 | ![]() |
デルビ | 18 | +40.915 | 13 | 3 |
14 | 63 | ![]() |
ホンダ | 18 | +41.671 | 18 | 2 |
15 | 29 | ![]() |
アプリリア | 18 | +41.764 | 14 | 1 |
16 | 18 | ![]() |
デルビ | 18 | +48.643 | 19 | |
17 | 11 | ![]() |
アプリリア | 18 | +48.656 | 21 | |
18 | 8 | ![]() |
アプリリア | 18 | +48.858 | 28 | |
19 | 34 | ![]() |
KTM | 18 | +1:03.160 | 17 | |
20 | 77 | ![]() |
アプリリア | 18 | +1:23.074 | 27 | |
21 | 37 | ![]() |
ホンダ | 18 | +1:23.147 | 25 | |
22 | 51 | ![]() |
KTM | 18 | +1:31.521 | 29 | |
23 | 20 | ![]() |
アプリリア | 18 | +1:59.152 | 30 | |
24 | 56 | ![]() |
アプリリア | 18 | +2:00.040 | 31 | |
Ret | 99 | ![]() |
ホンダ | 16 | メカニカル | 26 | |
Ret | 75 | ![]() |
アプリリア | 15 | メカニカル | 3 | |
Ret | 27 | ![]() |
アプリリア | 14 | メカニカル | 16 | |
Ret | 33 | ![]() |
アプリリア | 12 | メカニカル | 6 | |
Ret | 53 | ![]() |
アプリリア | 7 | メカニカル | 23 | |
Ret | 15 | ![]() |
アプリリア | 4 | メカニカル | 22 | |
Ret | 95 | ![]() |
デルビ | 3 | メカニカル | 24 |
前戦 2006年のバレンシアグランプリ |
ロードレース世界選手権 2007年シーズン |
次戦 2007年のスペイングランプリ |
前回開催 2006年のカタールグランプリ |
![]() |
次回開催 2008年のカタールグランプリ |
脚注
参考文献
- “MotoGP official website”. 2010年4月20日閲覧。
「2007 Qatar motorcycle Grand Prix」の例文・使い方・用例・文例
- 多くのエコノミストが、団塊の世代が定年に達する2007年に起こる可能性がある2007年問題に関する懸念を示した。
- 2007年4月1日以前の年金記録も年金分割制度の対象となる。
- 消費者団体訴権制度は消費者契約法の改正を受けて2007年に施行された。
- 2007年三月から五月の間に
- 製造年月は2007年2月と書かれています。購入日は2007年5月頃です。
- ミューゼスCは短時間着陸し,地表の岩石を破(は)砕(さい),破片を採取し,2007年6月に地球に持ち帰る。
- その最終目標は,2007年以降に株式上場企業となることだ。
- 同庁は,2007年3月末までに,所蔵品を閲覧できる博物館の数を1000館にまで増やすことを考えている。
- 2007年には,新型のN700系が導入される。
- 2年間の試運転の後,N700系は2007年春に東海道・山陽新幹線で運行を開始する予定だ。
- ちきゅうは2007年に稼(か)動(どう)を開始する予定だ。
- 改修工事は2007年に始まる予定だ。
- 法案が国会を通過すれば,国営の日本郵政公社は2007年4月に,貯金,保険,郵便,窓口の4社に分割される。
- 2007年6月,探査機はイトカワからの岩石のサンプルを持って地球に戻ってくる予定だ。
- すべて計画どおりに進めば,はやぶさは2007年6月に地球に近づく。
- 同協会は,2007年のカニのシーズンに間に合うころに日本初のカニのソムリエが資格を得ることを期待している。
- ミロのビーナスの新展示室,2007年にオープン
- フランスのパリにあるルーブル美術館は,同美術館で最も人気の高い呼び物の1つである「ミロのビーナス」のための新展示室を2007年にオープンする予定だ。
- 作業は専用機がまだ使用されている間も行われ,2007年3月までに完了する予定だ。
- それは2007年10月にオープン予定だ。
- 2007 Qatar motorcycle Grand Prixのページへのリンク