10000
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 08:26 UTC 版)
9999 ← 10000 → 10001 | |
---|---|
素因数分解 | 24×54 |
二進法 | 10011100010000 |
三進法 | 111201101 |
四進法 | 2130100 |
五進法 | 310000 |
六進法 | 114144 |
七進法 | 41104 |
八進法 | 23420 |
十二進法 | 5954 |
十六進法 | 2710 |
二十進法 | 1500 |
二十四進法 | H8G |
三十六進法 | 7PS |
ローマ数字 | X |
漢数字 | 一万 |
大字 | 壱万 |
算木 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10000(一万、一萬、いちまん、よろず、よろづ)は、自然数または整数において、9999の次で10001の前の数である。
性質
- 10000は合成数であり、約数は1, 2, 4, 5, 8, 10, 16, 20, 25, 40, 50, 80, 100, 125, 200, 250, 400, 500, 625, 1000, 1250, 2000, 2500, 5000, 10000である。
- 100番目の平方数である。1つ前は9801、次は10201。
- 10000 = (2 × 50)2
- n = 50 のときの (2n)2 の値とみたとき1つ前は9604、次は10404。(オンライン整数列大辞典の数列 A016742)
- 10000 = (4 × 25)2
- n = 25 のときの (4n)2 の値とみたとき1つ前は9216、次は10816。(オンライン整数列大辞典の数列 A016802)
- 10000 = (5 × 20)2
- n = 20 のときの (5n)2 の値とみたとき1つ前は9025、次は11025。(オンライン整数列大辞典の数列 A016850)
- 自身の数の並びを変えないで区切った2つの数の和の平方が自身になる7番目の数である。1つ前は9801、次は88209。(オンライン整数列大辞典の数列 A102766)
- 10000 = 104
- 10000 = (2 × 5)4
- n = 5 のときの (2n)4 の値とみたとき1つ前は4096、次は20736。(オンライン整数列大辞典の数列 A016744)
- n = 2 のときの (5n)4 の値とみたとき1つ前は625、次は50625。(オンライン整数列大辞典の数列 A016852)
- 10000 = 10 × 103
- n = 10 のときの 10n 3 の値とみたとき1つ前は7290、次は13310。(オンライン整数列大辞典の数列 A244729)
- 1538番目のハーシャッド数である。1つ前は9990、次は10002。
- 1を基とする5番目のハーシャッド数である。1つ前は1000、次は100000。
- 平方数がハーシャッド数になる35番目の数である。1つ前は9216、次は10404。
- 4乗数がハーシャッド数になる6番目の数である。1つ前は2401、次は20736。
- 1/10000 = 0.0001
- 約数の和が10000になる数は2個ある。(8743, 9481) 約数の和2個で表せる455番目の数である。1つ前は9968、次は10038。
その他 10000 に関連すること
「10000」の例文・使い方・用例・文例
「10 0 0 0」に関係したコラム
-
CFDの呼値とは、CFDの銘柄の最小の値動きする単位のことです。呼値は刻み値ともいいます。例えば呼値が0.1の銘柄の場合、現在の価格が1235.9ならば、値上がりしたら1236.0、値下がりしたら12...
FXのチャート分析ソフトMT4で1つのチャート画面に2つの通貨ペアを表示するには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、1つのチャート画面に1つの通貨ペアのチャートが表示できます。2つの通貨ペアのチャートを見比べたい時には、2つのチ...
-
CFD業者ではほとんどの銘柄にスプレッドを設定しています。下の図は、GMOクリック証券の「日本225」の注文画面です。これは、8419ポイントで売り注文ができ、8422ポイントで買い注文ができることを...
-
CFDで取り扱う債券は、日本やアメリカ合衆国などの国債先物が銘柄として用意されています。国債先物は、主に機関投資家などが取引を行っているものです。なお、先物は期限の決められた商品のため、期日までに決済...
FXのチャート分析ソフトMT4で10分足や2時間足などを表示するには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、次の時間足の表示ができます。ティック1分足5分足15分足30分足1時間足4時間足日足週足MT4では、10分足や1...
-
FX(外国為替証拠金取引)のスプレッド(spread)とは、FX業者の提示する売りの価格と買いの価格との差のことです。上の図は、USD/JPYとNZD/JPYのレート表示画面です。USD/JPYでは、...
- 10 0 0 0のページへのリンク