魔楼閣とは? わかりやすく解説

魔楼閣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/14 10:04 UTC 版)

任天童子」の記事における「魔楼閣」の解説

基本システム 本作では、主人公景品(以下、「景品」と表記)が、入るたびに階層構成が変わるダンジョン「魔楼閣」の地下探索するゲームの中では、景品ターン作中では「景品振る舞い」と表記)と異形(敵)のターン作中では「異形のうごめき」と表記)を交互に繰り返す階層のどこかには階段祭壇がある。階段到達する次の階層に進む。祭壇にある「秘宝」(後述)を取るとクリアとなり拠点小堂任天堂」(後述)に帰還するが、秘宝取らず次の階層に進むこともできる地図表示 ニンテンドー3DS本体の下画面には景品が現在いる階層地図表示される初期段階では景品周囲3マス階層内は正方形マス区切られている)の地形だけが表示され景品移動するごとに表示範囲広がっていく。また、異形多くは下画面地図上に位置示されず、上画面景品との距離(マス数)のみが表示される護歩札(ごほふだ) 景品移動する際には、「護歩札」という用いる。付記され数字移動力分のマス移動できる探索開始時に一定ストックされている白札)から5抽出して手札とし、以降1枚使用するごとに1枚補充される護歩札尽きると移動できなくなる。また、移動手段とは別に護歩札異形投げつけることでその姿が常に見えるようになる「裏使い」という使用方法もある。 護歩札には以下の5種類があり、徒歩(かちふだ)以外は、使用時に「霊力」(水・土・風・火の属性に関する数値)を1つ使用する徒歩 - 特別な効力は無い。数字範囲は1〜4。 音無おとなしふだ) - 異形の傍を通過して気付かれない水属性数字範囲は1〜3。 壁抜(かべぬけふだ) - 壁の中通過できる土属性数字範囲は2〜4。 飛天(ひてんふだ) - 移動先まで直接飛ぶ。経路上の地形効果受けない着地点周囲2マス以内にいる異形追跡状態(後述)になる。風属性数字範囲は3〜5。 炎走えんそうふだ) - 移動経路上に異形がいても通過でき、触れた異形をひるみ状態(後述)にする。経路から2マス以内にいる異形追跡状態になる。火属性数字範囲は2〜4。 地形 通常の床や壁のほか、以下のような地形がある。水晶 - 白札式札後述)・換金用の道具お金いずれか入手できるものと、階段祭壇出現させるものがある。階層内の全ての水晶起動させる多く白札手に入る赤い水晶 - 階層にいる全ての異形消滅し体力霊力白札満タンになり、階段出現する特定の階層にのみ設置されている。 階段 - 次の階層に進む。移動力階段までのマス数より多くてもぴったり止まる祭壇 - 秘宝入手して任天堂」に戻ることができる。秘宝取らず次の階層に進むこともできる特定の階層にのみ現れる霊力床 - 乗る霊力1回復する水・土・風・火の属性のものがある。 ショウキ床 - 乗るダメージ作中では「痛手」と表記)を受ける。10ダメージの床と20ダメージの床の2種類がある。 回復床 - 乗ると体力が一定量回復する異形の状態 追跡 - 景品向かって近づいてくる。 睡眠 - その場から動かない景品上下左右隣接するかぶつかると目を覚まし次のターンから追跡状態になる。 徘徊 - 景品には気付かず移動している。景品上下左右隣接するかぶつかると、そのターンから追跡状態になり攻撃してくる。 ひるみ - 一時的に動けなくなっている。炎走や「呪縛」の式札後述)の使用時にこの状態になる。 探索失敗 体力が0になると探索失敗となり「任天堂」に戻る。この時、手持ち道具式札を失うことがある景品がとれる行動一つに「神頼み」がある。これを行い成功する手持ち道具式札全て失う代わりに体力霊力白札満タンの状態になるが、失敗する探索失敗となる。 異形攻撃受けて体力が0になった時、まれに景品が「覚醒」することがあるうまくいく異形倒し体力全回復した状態で復活する

※この「魔楼閣」の解説は、「任天童子」の解説の一部です。
「魔楼閣」を含む「任天童子」の記事については、「任天童子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「魔楼閣」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魔楼閣」の関連用語

魔楼閣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魔楼閣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの任天童子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS