静岡市立井川小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 静岡市立井川小学校の意味・解説 

静岡市立井川小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/20 03:23 UTC 版)

静岡市立井川小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 静岡市
併合学校 静岡市立井川小学校〈旧〉
静岡市立井川北小学校
設立年月日 1973年(昭和48年)4月1日
閉校年月日 2016年3月31日
学校コード B122210003065
所在地 428-0504
  日本静岡市葵区井川708-1
外部リンク www.ikawa-e.shizuoka.ednet.jp
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

静岡市立井川小学校(しずおかしりつ いかわしょうがっこう)は、静岡県静岡市葵区井川にあった公立小学校2016年に同市立井川中学校と統合され、静岡市立井川小中学校となった。

沿革

井川小学校(1874-1973)
井川小学校(1973-2016)
  • 1973年昭和48年)4月1日 - (旧)井川小学校と井川北小学校が統合、田代358番地に移転の上、新しい静岡市立井川小学校として発足[2]
  • 1974年(昭和49年)6月1日 - 井川708番地に新校舎が完成し移転[2]
  • 2016年平成28年)3月18日 - 静岡市立井川小学校として最後の修了式[3]
閉校後
  • 2024年令和6年)2月 - 校舎跡を南アルプスや地域の魅力を発信するミュージアムとして整備する計画が発表された。2025年(令和7年)6月開館予定[5]

児童数推移

生徒児童数の推移[2]

脚注・出典

  1. ^ 静岡市立井川小中学校 - 2024年9月20日閲覧。
  2. ^ a b c 静岡市立井川小学校 学校紹介 - 学校の歴史
  3. ^ “井川小校舎で最後の修了式 小中一貫校へ希望 静岡”. 静岡新聞 NEWS (静岡新聞). (2016年3月19日). http://www.at-s.com/news/article/education/primary/221503.html 2016年5月6日閲覧。 
  4. ^ “静岡市立初、小中一貫校 井川で開校式”. 静岡新聞 NEWS (静岡新聞). (2016年4月8日). http://www.at-s.com/news/article/education/etc/227697.html 2016年5月6日閲覧。 
  5. ^ 静岡・井川小跡を「南アルプス博物館」に [静岡県:朝日新聞デジタル](2024年2月2日)-2024年9月20日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「静岡市立井川小学校」の関連用語

静岡市立井川小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



静岡市立井川小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの静岡市立井川小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS