電工ナイフとは? わかりやすく解説

電工ナイフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 14:58 UTC 版)

ナイフ」の記事における「電工ナイフ」の解説

電線など線材加工用の鉈に似た形状で刃が厚めナイフ電気工事が行われる電柱上や配電盤内など身動きしづらい状況合わせ工具ベルト安全帯・胴綱)へ安全・コンパクト収納できる、また被覆剥き作業特化して突き刺し機能持たない折りたたみ式ナイフ指した。主に電気工事士用としてこの名があり、資格試験取り扱い方法が出題されることもあった。近年作業効率から折りたたみ機構を廃し汎用性から切っ先持った工具ベルトに吊るせるプラスチック製の鞘とセットになった製品普及している。 線材加工では刃の中央から手元寄りを主に使い充分な硬度芯線を傷つけない適度な切れ味望まれるこのため刃付け両刃で刃角は大きめ炭素鋼多く使われる。柄は木や鹿角使われたが、現在はほとんどがプラスチック製である。また、前述のように高所や狭い場所の作業合わせ脱落防止用にロック機構付きの鞘や、ストラップ用の紐穴を備える。 なお、弱電用途線材通信映像・音響ケーブルなど)は被覆柔らかく芯線柔軟なので、ワイヤーストリッパーが主に用いられる電源ケーブルでも低圧器具程度ならカッターナイフでも代用可能だが、配電用高圧用のケーブルでは被覆硬く専用工具か電工ナイフが必要である。 グローブの使用前提としており通常絶縁性持たないため感電リスクがある。絶縁性を持つ製品もあるが専ら特殊用途である。

※この「電工ナイフ」の解説は、「ナイフ」の解説の一部です。
「電工ナイフ」を含む「ナイフ」の記事については、「ナイフ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「電工ナイフ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電工ナイフ」の関連用語

電工ナイフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電工ナイフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのナイフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS