鈴鹿国際大学とは? わかりやすく解説

すずかこくさい‐だいがく【鈴鹿国際大学】

読み方:すずかこくさいだいがく

鈴鹿大学旧称


鈴鹿大学

(鈴鹿国際大学 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/17 07:00 UTC 版)

鈴鹿大学
外観(2022年)
大学設置/創立 1994年
学校種別 私立
設置者 学校法人享栄学園
本部所在地 三重県鈴鹿市郡山町663番地222
北緯34度48分31秒 東経136度32分19.6秒 / 北緯34.80861度 東経136.538778度 / 34.80861; 136.538778座標: 北緯34度48分31秒 東経136度32分19.6秒 / 北緯34.80861度 東経136.538778度 / 34.80861; 136.538778
キャンパス 郡山(三重県鈴鹿市)
学部 国際人間科学部
国際地域学部
こども教育学部
研究科 国際学研究科
ウェブサイト https://www.suzuka.ac.jp/
テンプレートを表示

鈴鹿大学(すずかだいがく、英語: Suzuka University)は、三重県鈴鹿市郡山町663番地222に本部を置く日本私立大学1994年創立、1994年大学設置。

津市河芸町との境界付近の丘陵地に位置し、伊勢鉄道伊勢線近鉄名古屋線の路線沿いにある(伊勢鉄道伊勢線 中瀬古駅から徒歩10分だが列車は1時間に1本程度、また近鉄名古屋線 千里駅よりバスが出ている)。留学生を多数受け入れている。2015年(平成27年)4月、鈴鹿国際大学から名称変更を行った。

沿革

  • 1913年大正2年)6月 - 母体である英習字簿記学会を愛知県名古屋市に創立
  • 1915年(大正4年)4月 - 享栄学校認可
  • 1918年(大正7年)10月 - 実業学校令による乙種認可校となる。享栄貿易学校と校名変更
  • 1919年(大正8年)9月 - 移転
  • 1925年(大正14年)
    • 4月 - 実業学校令による甲種商業学校に昇格。享栄商業学校と校名変更
    • 9月 - 現在地へ移転。享栄商業タイピスト学校が独立
  • 1944年昭和19年)4月 - 享栄女子商業学校に校名変更(同年、運営が財団法人享栄学園となる)
  • 1948年(昭和23年)4月 - 学制改革により、享栄商業高等学校、享栄中学校発足
  • 1951年(昭和26年)3月 - 学校法人享栄学園となる
  • 1954年(昭和29年)4月 - 享栄幼稚園開園
  • 1963年(昭和38年)4月 - 鈴鹿高等学校開校
  • 1965年(昭和40年)3月 - 享栄中学校廃校
  • 1966年(昭和41年)4月 - 鈴鹿短期大学開学
  • 1967年(昭和42年)10月 - 享栄商業高等学校を亨栄高等学校と校名変更
  • 1976年(昭和51年)4月 - 享栄商業タイピスト学校が専修学校となり、享栄タイピスト専門学校と校名変更
  • 1983年(昭和58年)4月 - 享栄高等学校栄徳分校開校
  • 1985年(昭和60年)4月 - 享栄高等学校栄徳分校を栄徳高等学校として独立。享栄タイピスト専門学校を享栄ビジネスカレッジに校名変更
  • 1986年(昭和61年)4月 - 鈴鹿中学校開校
  • 1994年平成6年)4月 - 鈴鹿国際大学として開学。国際学部(国際関係学科)を設置。初代学長に勝田吉太郎が就任
  • 1996年(平成8年)2月 - 共栄学園本部事務所が移転
  • 1998年(平成10年)4月 - 国際学部に国際文化学科を増設。大学院国際学研究科国際社会専攻修士課程を設置。鈴鹿短期大学を鈴鹿国際大学短期大学部に改組
  • 2001年(平成13年)4月 - 国際学部に観光学科設置
  • 2002年(平成14年)
    • 4月 - 国際学部に英米語学科設置
    • 8月 - 享栄高等学校、新校舎建設のため、愛知県立大学跡地へ一時移転
    • 9月 - 共栄学園本部事務所が移転
  • 2003年(平成15年)9月 - 享栄高等学校の新校舎竣工
  • 2004年(平成16年)4月 - 国際学部の国際関係学科を国際学科に名称変更。国際文化学科の学生募集停止
  • 2006年(平成18年)4月 - 鈴鹿国際大学短期大学部を鈴鹿短期大学に改組
  • 2007年(平成19年)4月 - 英米語学科を学生募集停止
  • 2008年(平成20年)4月 - 国際学部を国際人間科学部へ学部名変更
  • 2012年(平成24年)4月 - 鈴鹿短期大学を移転
  • 2013年(平成25年)4月 - 観光学科を学生募集停止
  • 2014年(平成26年)4月 - 法人分離により学校法人享栄学園(鈴鹿大学、鈴鹿大学大学院、鈴鹿大学短期大学部)、学校法人愛知享栄学園(享栄高等学校、栄徳高等学校、享栄幼稚園)、学校法人鈴鹿享栄学園(鈴鹿高等学校、鈴鹿中学校)発足
  • 2015年(平成27年)4月 - 大学名を鈴鹿大学と改称。鈴鹿短期大学を鈴鹿大学短期大学部に改組
  • 2017年(平成29年)4月 - 鈴鹿大学にこども教育学部こども教育学科を設置。鈴鹿中等教育学校を開校(元・鈴鹿中学校)
  • 2019年(平成31年)4月 - 国際人間科学部を国際地域学部国際地域学科に改組

教育研究組織

学部

  • 国際地域学科
    • ビジネス領域
    • グローバルコミュニケーション領域
  • こども教育学科
    • 養護教諭コース
    • 小学校教諭コース
    • 幼稚園教諭・保育士コース

大学院

短期大学部

鈴鹿大学短期大学部
  • 生活コミュニケーション学科
    • こども学専攻
    • 食物栄養学専攻
  • 専攻科
    • 健康生活学専攻
    • こども教育学専攻

対外関係

他大学との関係

国内

  • 高等教育コンソーシアムみえ

国内・学術交流等協定校

国際・学術交流等協定校

大学関係者と組織

著名な教職員

享栄学園グループ校

学校法人享栄学園
学校法人愛知享栄学園
学校法人鈴鹿享栄学園

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴鹿国際大学」の関連用語

鈴鹿国際大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴鹿国際大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴鹿大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS