邪神・旧支配者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 邪神・旧支配者の意味・解説 

邪神・旧支配者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 01:52 UTC 版)

邪神伝説シリーズ」の記事における「邪神・旧支配者」の解説

アザトート 名前のみの登場具体的な説明乏しくほとんどが不明だが、クトゥルーなどの旧支配者比ではない力を有しヨグ・ソトホートなどの外なる神すら凌ぐ圧倒的な存在である。 ヨグ・ソトホート 外なる神。「混沌究極実態一にして全なる神。全ての時空全ての次元接して存在する時空の王」と称される盲目白痴アザトートから生じたヨグ・ソトホート知性なき主人意思代行する従者であるとのことであり、アザトート従者または副王あるいは宰相と言われる由縁である。 人間に対して絶対的な力を振るったハストゥールクトゥルーなどの旧支配者より圧倒的な上位存在として描かれている。彼は『ラミア』ではラミア追い彼女の生まれ故郷の星(惑星ゾティーク)を一瞬破壊してのけた。しかしその力が巨大すぎるためか、格下であるはずのクトゥグアなどよりも、自由に時空間行き来することが出来ないらしく、『ラミア』では星辰位置から地球に来ることができずに、彼女を抹殺するためにクトゥグアナイアルラトホテップ派遣した1巻での作品解説では、ラブクラフト設定踏襲して物語作り難いので、ダーレス設定踏襲して描いたとの説明なされているが、一部ラブクラフト設定取り入れていると書いてある。 ナイアルラトホテップ 登場作品:『ラミア』『渚事件簿』『コンフュージョン本作品でもっとも重要な役割を果たす邪神シリーズ随所登場し作品全体トリックスターとしての役割果たしている。 旧支配者地の精ヨグ・ソトホート分身体ヨグ・ソトホート顕現制限があるため、ナイアルラトホテップ派遣するクトゥルフ神話では一般的にアザトース配下とされることが多く本作ヨグ=ソトース配下とされているのは特徴的である。 作中では、ナイアルラトホテップを倒すことが出来るのは旧支配者一柱クトゥグアのみと論じ旧支配者中でも主神匹敵する力を有していると言及されている。また、時空蒔かれ混沌種子」と称した複数ナイアルラトホテップ顕現体作中登場するときには人間であったり、自覚すらないこともある。彼らはときには協力どころか対立すらしており、互いに相容れぬことすら混沌のうちと説明されるダゴン 登場作品:『ケイオス・シーカー』『ダーク・マーメイド』 水の邪神クトゥルー眷属たる小神として登場する。『ダーク・マーメイド』ではS県T町で崇められている海神堕魂」として登場契約結んだ漁村豊漁恵み約束する代償として、毎年少女生贄求めた。そして人間女性交わり魚人インスマウス人)と呼ばれる混血児生み出し、また交わった女性を半半人人魚としてのけた。 『ケイオス・シーカー』では、ダゴン秘密教団の儀式によって、風の主神ハストゥール復活阻止するべく召喚される。だが風の主神水の小神ではなすすべなく、返り討ち遭って滅びる。

※この「邪神・旧支配者」の解説は、「邪神伝説シリーズ」の解説の一部です。
「邪神・旧支配者」を含む「邪神伝説シリーズ」の記事については、「邪神伝説シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「邪神・旧支配者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「邪神・旧支配者」の関連用語

邪神・旧支配者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



邪神・旧支配者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの邪神伝説シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS