過去の可変空力装置とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 過去の可変空力装置の意味・解説 

過去の可変空力装置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 00:47 UTC 版)

ドラッグリダクションシステム」の記事における「過去の可変空力装置」の解説

可変空力装置自体目新しいものではなくFIA1969年シーズン中規制し可動でない空力部品車体固定しなければならない、と規定した)、それが変えられることがなかったため、FIA配下にある(ないし、同じ規制採用したレースでは見られなかっただけである。たとえばNASCAR車両義務付けられているルーフフラップ(en:Roof flap)や、スーパーカーなどで見られる車速に応じてせり出すスポイラーなど、他のカテゴリでは普通に見られるのである航空機の翼のような空力部品は、速度記録挑戦した車ではより古くから見られる(たとえば、en:Thunderbolt (car) には垂直尾翼がある)。可変空力装置は、通常のレーシングカーでは、固定されウイングよりもむしろ先に登場しており、メルセデス・ベンツ・300SLRブレーキ時に立ち上がって空力ブレーキとして働く(メルセデス・ベンツ・300SLR#エアブレーキ参照ウイングというよりスポイラーに当たる可変空力装置は、1955年登場している。 レーシングカーダウンフォースを得るためのウイング付けられ初期の例としては、ジム・ホールによる1960年代シャパラル日本車ではR381が知られている。ウイング高速コーナリングには効く半面抗力増し直線でのトップスピードにはマイナスに働くことは考えるまでもなく明らかであり、すぐに走行中の可変機構開発された。 F1における空力装置使用1967年からで、1968年ニュルブルクリンク北コース開催されドイツGPにてマトラが、フォード・コスワース・DFV搭載したMS10と、マトラ・V12エンジン搭載したMS11で知られるように、すぐに可変空力装置見られるようになった。このレースでは同チーム監督をしていたケン・ティレル愛弟子ジャッキー・スチュワート2位グラハム・ヒルに4分以上の大差をつけて優勝果たしたその後も他チームこぞって可変空力装置採用した可動方法は、サスペンションばね下連動する構造のものなど様々であったフェラーリミッション連動するものを採用した。これはドライバーからも操作できたものの、この装置原因ジャッキー・イクスクラッシュ寸前追いやられたこともある。クーパー[要曖昧さ回避]では構造をさらに単純化したものが採用された。1969年開幕時点ではほとんどのチーム採用しており、マクラーレンロータスではフロントウイング可変システム導入していた。しかし同年スペインGPウイング破損によるクラッシュ続出モナコGPから段階的に禁止されオランダGPで「空力装置可動不可」「車体固定」となり、可変空力装置全面禁止となったその後走行中に可変する空力装置いかなるものであってもレギュレーション禁止されていた。これに変化があったのは2009年のF1世界選手権で、可動領域6度周回辺り計2回の可動許され可変フロントウイング・フラップとして復活することになった。これは、オーバーテイク促進という点では期待されたほどの効果見られず、2011年DRS導入という形で発展的に解消された。

※この「過去の可変空力装置」の解説は、「ドラッグリダクションシステム」の解説の一部です。
「過去の可変空力装置」を含む「ドラッグリダクションシステム」の記事については、「ドラッグリダクションシステム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「過去の可変空力装置」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「過去の可変空力装置」の関連用語

過去の可変空力装置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



過去の可変空力装置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラッグリダクションシステム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS