財団法人内外学生センターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 財団法人内外学生センターの意味・解説 

財団法人内外学生センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 15:16 UTC 版)

日本学生支援機構」の記事における「財団法人内外学生センター」の解説

財団法人内外学生センター(ざいだんほうじんないがいがくせいせんたー)は1945年3月8日設立され動員学徒援護会に始まる。文部大臣会長とし、事務所文部省内に置くという国策団体であったが、この時は任意団体であった法人化するのは同年7月1日で、財団法人勤労学徒援護会改称した軍隊などに動員され学徒業務上の災害救済教養指導主な事業とした。 1947年1月7日財団法人学徒援護会改称し敗戦後混乱から生活に困窮する学生・生徒対す支援主な事業とする。 1989年4月1日留学生10万人計画受けて留学生の生活支援交流事業目的加え、財団法人内外学生センターと改称する主な事業には学生寮の運営アルバイトあっせん事業日雇い短期中期)、奨学金申請受付があった。全国10都市学生相談所(時代地域にもよるが、学生の間では「学相」「ガクト(学徒)」と略された)という名称でアルバイトあっせん窓口設けられていた。また主要大学構内にもアルバイト求人票掲示されていた。募集職種単発から中長期までさまざまで、チラシポスティングから店舗什器移動引越し補助からトラックドライバー同乗模擬試験監督家庭教師など、一般日刊週刊アルバイト情報誌では掲載更新頻度都合募集しづらい求人主だったアルバイト求人応募するためには、あらかじめ登録を済ませて登録カード作成しておき、アルバイト紹介窓口出向く必要があった。東京学生相談所の場合アルバイトあっせん窓口男女別に分かれていて、男子学生下落合に、女子学生四谷それぞれ分かれていた。応募の手順は、アルバイトをしたい日の前日の昼1時までに求人票対応する番号応募箱に登録カード入れ求人票発行を待つ。希望者が多数場合には抽選が行われる。求人票発行され次第求人先へすぐ電話して翌日には就業できた。主に近隣大学特に早稲田大学学生学業スケジュール都合で中長期アルバイト就けない学生2部学生ごった返していた。 内外学生センター行っていた事業のうち、留学生支援交流事業合併で当機構継承されたが、アルバイトあっせん事業前述財団法人日本国際教育協会行っていた日本語能力試験などとともに財団法人日本国際教育支援協会に「学生アルバイト求人情報提供システム」として継承された。なお、同システム2010年3月をもって終了。 現在、アルバイト紹介ウェブサイト学生アルバイト情報ネットワーク(通称アイネス)」 が、旧内外学生センター求人票に近い形で一部大学において業務委託されアルバイト紹介行っているが、内外学生センター日本国際教育支援協会いずれにも関係はない。

※この「財団法人内外学生センター」の解説は、「日本学生支援機構」の解説の一部です。
「財団法人内外学生センター」を含む「日本学生支援機構」の記事については、「日本学生支援機構」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「財団法人内外学生センター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から財団法人内外学生センターを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から財団法人内外学生センターを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から財団法人内外学生センターを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「財団法人内外学生センター」の関連用語

財団法人内外学生センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



財団法人内外学生センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本学生支援機構 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS