警視庁警備部特科車両二課 整備班
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 23:54 UTC 版)
「THE NEXT GENERATION -パトレイバー-」の記事における「警視庁警備部特科車両二課 整備班」の解説
製造元の篠原重工でも既に生産が打ち切られた98式の部品調達を限られた予算内で「禁断のニコイチ」(二号機のパーツを一号機に転用して最低一機の稼働機体を確保する荒技)にまで手を出しつつ、どうにかこうにかやり繰りしながら薄給でこき使われる不幸な人々。出動回数が激減してヒマを持て余し、出動待機中も遊んでいられる第二小隊の面々とは異なり、突貫で開発され現行機として仕様面で深刻な問題点を抱える98式のメンテナンスに平時も忙しく働いている裏方たち。彼らの汗と涙の結晶とも言うべき98式は今や珍しいシロモノとして一般人の好奇の的になるか、マニアたちから熱烈に愛され(ると同時に大いにけなされ)ている。 シバ シゲオ 演:千葉繁 特車二課・二代目整備班長(59歳)。特車二課現メンバーでは創設当初からの生き残りであり、特車二課の過去の栄光と衰退の全歴史を知る生き字引的人物。初代整備班長・榊清太郎(故人)の技術と魂を継承しようと心がけるあまり口癖まで受け継いでしまったが、口煩いだけで一喝や一睨みで統率させられた榊ほどの威厳や貫禄はない。むしろ過去の経験値を武器に率先して整備に取り組み、行動で部下を従わせるタイプの上司となっている。部下の失態の尻ぬぐいや後藤田の無茶とも思える要望により、老体に鞭打っての不眠不休の働きをさせられることも多い。ハイテンションな性格とマシンガントークは少々老いても未だ健在で、パロディ、ネタボケ、話のオチ要員になる機会も非常に多い。榊の遺産とも言うべき過去の恩義を盾に現在は篠原重工の相談役になっている実山をも部品調達に動員している。 淵山 義勝(ぶちやま よしかつ) 演:藤木義勝 整備班・副長(58歳)。シバを尊敬している。普段から竹刀を持ち歩き、下駄を履いている。 テレビアニメ版や劇場版2に登場する「ぶち山」という名の整備班員と同一人物(パンフレットより)。機動警察パトレイバーの登場人物#特車二課 整備班のぶち山(ブチヤマ)の項も参照。 上記の面々以外にも、整備班員が約30数名(うち女性が6名)在籍している。
※この「警視庁警備部特科車両二課 整備班」の解説は、「THE NEXT GENERATION -パトレイバー-」の解説の一部です。
「警視庁警備部特科車両二課 整備班」を含む「THE NEXT GENERATION -パトレイバー-」の記事については、「THE NEXT GENERATION -パトレイバー-」の概要を参照ください。
- 警視庁警備部特科車両二課 整備班のページへのリンク