許可が下りなかった事例とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 許可が下りなかった事例の意味・解説 

許可が下りなかった事例

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 07:55 UTC 版)

替え唄メドレー」の記事における「許可が下りなかった事例」の解説

かつて嘉門自身在籍していたコロムビア専属楽曲や、ビーイング所属する歌手たちの曲は、ほとんど許可下りCD化されていない大相撲力士の名前を織り込んだ替え歌も、日本相撲協会から許可下りCD化されていない。ただし、「横綱」「力士」といった四股名特定しない歌詞については、多くシリーズ替え歌歌われている。 CMソング替え歌は、企業イメージ商品イメージ損なうものとして、許可をもらうのが難しいという(嘉門本人談)。ローソンCMソング開いてます、あなたのローソン」の替え歌として「閉まってます、田舎ローソン」という内容の曲をローソン提示したところ、「うちは田舎でも開いてます!」と一喝された。この他シオノギ製薬の「セデス」の「痛くなったら、すぐセデス」のフレーズを「臭くなったら、そりゃ屁です」と替えて許可得ようしたものの、同担当者から「お断りさせて頂きます」と返答遭い許可下りなかったこともある。洋服の青山では重役会議招聘されて「要するアホやわ〜」と披露したものの許可下りなかった。また、味の素ほんだし」のCMソング替え歌にした時(「3」に収録)には、CDリリース許可を得ると同時にCMソング自体変更された。 日本以外人物との交渉は、日本語歌詞とそのニュアンス作者理解してもらうのが難しいため、洋楽替え歌ライブテレビ出演時に歌うのみで、発売には至っていない。ビートルズの「イエロー・サブマリン」のサビ部分を「理科室ホルマリン」としたが、相手側には伝わらなかった。また、「ハッピーバースデートゥーユー」を「履きまっせ、クツ〜、履きまっせ、下駄〜、履きまっせ、ロンドンブーツ〜、履きまっせ、草履」としたところ、著作者から「歌詞英訳して送ってほしい」と頼まれ「靴を履きます」などと英訳したところ著作者から「意味が分からない」と拒否されたと、嘉門本人語っていた。洋楽替え唄を歌う場合は「洋楽替え唄ではなく外国の歌に、でたらめな日本語の歌詞をのせて歌ってしまうシリーズ」として披露している 岸田敏志の「きみの朝」のサビムーミンに結びつけてカバだと歌おうとしたところ、岸田了解はとれたが、ムーミン原作者トーベ・ヤンソン関係者から「ムーミンカバではない」と一蹴された。それを聞いた嘉門側が「カバではないとしたら、ムーミンは何なんですか?」と聞いたところ、「ムーミンは、ムーミンなんです」との答え返って来た。その後、「きみの朝」の替え歌別のフレーズで「青春フォーク替え唄メドレー」に収録された。 こういった収録できなかった作品は、ライヴテレビ番組ゲスト出演した際に披露されることがある

※この「許可が下りなかった事例」の解説は、「替え唄メドレー」の解説の一部です。
「許可が下りなかった事例」を含む「替え唄メドレー」の記事については、「替え唄メドレー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「許可が下りなかった事例」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「許可が下りなかった事例」の関連用語

許可が下りなかった事例のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



許可が下りなかった事例のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの替え唄メドレー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS