衛星通信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > 通信技術 > 通信 > 衛星通信の意味・解説 

衛星通信

通信衛星は電波の中継地点テレビ放送の宇宙中継や国際電話に大活躍

外国から送られてくるニュースオリンピックなどの宇宙中継は、通信衛星(CS)を利用して行なわれます。送信局映像音声・データなどの情報をのせた電波通信衛星送り衛星からもどってきた電波受信局が受信します。また自宅電話器から世界中いろいろな国へとつながる国際電話も衛星通信のおかげです
このように衛星通信とは、通信衛星電波中継地点として利用して遠くはなれて直接には通信できない2点を結ぶことをいいます宇宙中継をするためには、両地点から通信衛星見えていることが必要です。

通信衛星さくら3号a(想像図)
通信衛星さくら3号a(想像図)

衛星通信のネットワークを作り上げた国際商業通信衛星「インテルサット」

インテルサット」は太平洋上の静止衛星ですが、この打ち上げ期に世界中の衛星通信ネットワーク作られました。インテルサット衛星による電波送受信は、直径30mほどの巨大なパラボラアンテナのある衛星通信所(地球局)で行ないます日本には山口県山口市茨城県荻市に衛星通信所があります

インテルサット
インテルサット

「さくら2号a」からスタートした日本の衛星通信利用

日本国内での通信目的とする通信衛星は、1983年種子島宇宙センターから「さくら2号a」が打ち上げられました。現在は「さくら3号b」が活躍し非常災害時の通信離島通信などの公共通信役立ってます。また、取材現場からの写真記事伝送など、新聞社でのニュース取材新聞紙面の伝送にも利用されています。このほか自動車電話携帯電話などの移動体通信にも通信衛星利用されています。

日本最初の通信衛星さくら2号a
日本最初の通信衛星さくら2号a

国際的なインターネットアクセスの超高速化も

政府IT戦略本部の「e-Japan重点計画」にもとづき国際的なインターネットアクセス超高速化実現する新たな通信衛星も、JAXA独立行政法人情報通信研究機構との共同開発進められています。インターネット教育医療災害対策などの各分野利用される宇宙インフラ構想i-Space」で、大容量データ通信分野技術実証をになう「WINDS衛星です。地上通信基地を作らなくても高速情報通信ができ、平常時も、災害時も、どこの場所でも高速通信サービスを受けることができる社会実現必要な技術開発実証しデジタルディバイド(情報格差)を解消することを目的としています。
また、マルチポートアンプ、アクティブフェーズドアレイアンテナなど通信コンポーネント稼働により、国内インターネット網の超高速化とともに国際的なインターネットアクセス超高速化うながすことが期待されています。

通信衛星WINDS
通信衛星WINDS





衛星通信と同じ種類の言葉

このページでは「スペース百科」から衛星通信を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から衛星通信を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から衛星通信を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「衛星通信」の関連用語

衛星通信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



衛星通信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS