脳幹梗塞の障害部位と症状の関係とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 脳幹梗塞の障害部位と症状の関係の意味・解説 

脳幹梗塞の障害部位と症状の関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 15:57 UTC 版)

脳幹」の記事における「脳幹梗塞の障害部位と症状の関係」の解説

特徴ある症候群を以下にまとめる。 部位症候群障害部位病巣側の症状病巣反対側の症状延髄ワレンベルグ症候群(Wallemberg症候群延髄外側症候群PICA還流域、延髄外側顔面の温痛覚障害三叉神経脊髄路)、小脳失調下小脳脚)、ホルネル症候群延髄網様体)、めまい、眼振前庭神経)、軟口蓋咽頭喉頭の麻痺(疑頸部以下の半身の温痛覚障害脊髄視床路) デジュリン症候群(Dejerine症候群延髄正中症候群) 前脊髄動脈灌流域、延髄内側部 舌半分萎縮麻痺(髄内舌下神経以下) 顔面を除く片麻痺交叉錐体路)、頸部以下の触覚深部知覚障害内側毛帯) バビンスキー・ナジョット症候群(Babinski-Nageotti症候群ワレンベルグ症候群とでデジュリン症候群合併単一血管領域ではない) ワレンベルグ症候群とでデジュリン症候群合併 ワレンベルグ症候群とでデジュリン症候群合併 ミルズ症候群(Mills症候群橋上部外症候群SCA灌流域、橋上部外側部 小脳失調交叉の上小脳脚)、不随意運動交叉の上小脳脚)、ホルネル症候群網様体)、口蓋ミオクローヌス(ギラン・モラレの三角顔面を含む半身痛覚障害三叉神経毛帯、脊髄視床路)、聴力障害外側毛帯) レイモンド・セスチン症候群(Raymond-Cestan症候群橋上部被症候群橋上部被小脳失調交叉の上小脳脚)、MLF症候群病巣側への側方注視麻痺前頭眼野~PPRFへの交叉線維)、口蓋ミオクローヌス(ギラン・モラレの三角顔面を含む半身知覚障害三叉神経毛帯、脊髄視床路内側毛帯) グルネ症候群(Grenet症候群中部症候群中部 顔面半分の温痛覚触覚障害三叉神経)、咬筋麻痺三叉神経運動)、小脳失調中小脳脚頸部以下の半身の温痛覚障害脊髄視床路橋下部外症候群 AICA灌流域、橋下部外側部 顔面半分の温痛覚障害三叉神経脊髄路)、小脳失調中小脳脚)、ホルネル症候群網様体)、難聴(上オリーブ近傍聴覚路)、顔面神経麻痺(髄内の以下) 頸部以下の半身の温痛覚障害脊髄視床路) ミヤール・ギュブレール症候群(Millard-Gubler症候群橋下腹側症候群橋下腹側部 外神経麻痺(髄内の以下)、顔面神経麻痺(髄内の以下) 片麻痺錐体路) フォヴィル症候群(Foville症候群橋下腹側接す外転神経麻痺(髄内の以下)、顔面神経麻痺(髄内の以下)、病巣側への側方注視麻痺 (PPRF) 片麻痺錐体路中脳ウェーバー症候群Weber症候群中脳上丘レベル 動眼神経麻痺(髄内の動眼神経片麻痺大脳脚における錐体路ベネディクト症候群(Benedikt症候群中脳上丘レベル 動眼神経麻痺(髄内の動眼神経不全片麻痺交叉前の赤核脊髄路大脳脚における交叉錐体路)、上下不随意運動赤核クロード症候群Claude症候群中脳下丘レベル 動眼神経麻痺(髄内の動眼神経小脳失調交叉の上小脳脚また、病巣側、病巣反対側で症状に差がない場合もある。以下の様な症候群知られている。 部位症候群障害部位症状閉じ込め症候群(locked-in症候群腹側広範な病変 意識清明網様体は正常)、垂直性眼球運動開閉以外の随意運動消失皮質路、錐体路ocular bobbing 広範な病変 両眼球が急速に沈下しゆっくりと戻る。 中脳パリノー症候群(Parinaud症候群赤核背側部 垂直性注視麻痺 (riMLF) と輻輳麻痺責任神経核不明) アーガイル・ロバートソン瞳孔全域からEW核への間の障害 対光反射消失輻輳調節反射正常

※この「脳幹梗塞の障害部位と症状の関係」の解説は、「脳幹」の解説の一部です。
「脳幹梗塞の障害部位と症状の関係」を含む「脳幹」の記事については、「脳幹」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「脳幹梗塞の障害部位と症状の関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「脳幹梗塞の障害部位と症状の関係」の関連用語

1
14% |||||

脳幹梗塞の障害部位と症状の関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



脳幹梗塞の障害部位と症状の関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの脳幹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS