統治者の称号としてのマハーラージャとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 統治者の称号としてのマハーラージャの意味・解説 

統治者の称号としてのマハーラージャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/06 03:32 UTC 版)

マハーラージャ」の記事における「統治者の称号としてのマハーラージャ」の解説

今日インドパキスタンバングラデシュを含むイギリス領インド帝国には、イギリスからの独立直前1947年時点で、600上の藩王国存在しそれぞれに統治者がいて、統治者ヒンドゥー教徒場合ラージャ (Raja) ないしタークル (Thakur)、イスラーム教徒場合ナワーブ (Nawab) と称されており、その他にもさほど一般的ではない様々な称号用いられていた。 イギリスは、インド3分の2ほどを直接統治していたが、残り地域はこうした様々な称号呼ばれた小君主たちの間接統治委ね駐在官 (Resident) などをそれぞれの宮廷派遣して影響力行使したマハーラージャは、文字通りには「偉大な王」「大王」と訳されるが、単に「王」理解して誤りではない。本当の意味で強力で豊かな国を統治し偉大な君主目される王がごく少数はいるとしても、他の藩王国中にはいくつかの町やがあるだけの小さなものもあった。一方でマハーラージャは、現代インドにおける用法では皇帝意味することもある言葉である。 マハーラージャという言葉は、イギリスによるインドの植民地化進行する以前には、さほど一般的な用語ではなかったが、植民地化進んで以降は、多数ラージャたちをはじめとするヒンドゥー教系の支配者たちが、小さな藩王国統治しているだけであるにもかかわらず、自らマハーラージャ称するようになり、さらには第一次世界大戦第二次世界大戦従軍した者たちの例のように、君主とは無関係な者が何らかの理由でこう呼ばれることもあった。20世紀入ってから、新たにマハーラージャ名乗るようになったラージャも、コーチン王国Kingdom of Cochin現在のコーチ)のマハーラージャと、カプルターラー (Kapurthala) の伝説的なマハーラージャ・ジャガトジート・シング (Jagatjit Singh) の2例があった。 マハーラージャ変種としては、「マハーラーナー (Maharana)」(ウダイプル)、「マハーラーワル (Maharawal)」(ドゥンガルプル (Dungarpur) / ジャイサルメール)、「マハーラワット (Maharawat)」(プラタープガル (Pratapgarh))、「マハーラーオ (Maharao)」(コーターブーンディー (Bundi)、「マハーラーオル (Maharaol)」(デーヴァガド (Devgadh))など、「偉大な」を意味するマハー」に、「王」意味するラージャ以外の言葉付けて偉大な王」という意味にした同義語がいろいろある。 時間の経過や、異な地域への伝播などによって、綴り字にも変化がいろいろある。「マフラージ (Mahraj)」、「マラージ (Maraj)」と短縮されることおあるが、広く見られる綴りは「マハーラージャー ('Maharajah)」、「マハーラージ (Maharaj)」である。 マハーラージャは「偉大な王 (Great King)」を意味する他の多く表現とは異なり、より強調した表現である「ラージャーディラージャ (Rajadhiraja)」(諸王の王)や「マハーラージャーディラージャ (Maharajadhiraja)」も含め、すぐに称号価値インフレーション起こしてしまい、皇帝地位意味する表現とはならなかった(ただし、北インド支配したクシャーナ朝ではイランシャーハンシャー当の称号としてマハーラージャディラージャの称号使われた)。ヒンドゥー語皇帝意味する表現は、サムラート (Samraat)、ないしその変形のサムラージ (Samraj)、サムラージャ (Samraja) だけであり、この称号用い地位にまで達したのは古代マウリヤ朝グプタ朝など、限られた一部統治者たちだけであったイスラーム教皇帝にあたる表現パードシャーといい、ムガル帝国ではこの表現用いられた。

※この「統治者の称号としてのマハーラージャ」の解説は、「マハーラージャ」の解説の一部です。
「統治者の称号としてのマハーラージャ」を含む「マハーラージャ」の記事については、「マハーラージャ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「統治者の称号としてのマハーラージャ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「統治者の称号としてのマハーラージャ」の関連用語

統治者の称号としてのマハーラージャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



統治者の称号としてのマハーラージャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマハーラージャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS