統合軍の人物とは? わかりやすく解説

統合軍の人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 05:42 UTC 版)

マクロス ゼロ」の記事における「統合軍の人物」の解説

ロイ・フォッカー 声 - 神谷明 統合軍少佐で、AFOS調査部隊の母艦である空母アスカ艦載機隊を率いエース・パイロット26歳指揮官用のVF-0Sに搭乗コールサインはスカル・ワン。大空と酒と女をこよなく愛する、部下思い人物実戦訓練においてはシンたち可変戦闘機操縦不慣れな若年パイロットアグレッサー務める。 詳細は「ロイ・フォッカー」を参照 エドガー・ラサール 声 - 小森創介 統合軍RIOレーダー迎撃士官)。18歳陽気な性格で、シンとつねにコンビ組み、F-14およびVF-0Dの後部席に搭乗する乗機撃墜されてもそのたび生還し二度目生還時にはサラアリエス助けようとするシンフォッカーのために、管制官殴り倒して発進許可を出す。 アリエス・ターナー 声 - 進藤尚美 文化人類学者26歳フォッカーのかつての想い人で、大学時代先輩フォッカーのもとを去ってオックスフォードDr.ハスフォードに師事し、師が唱えた人類異星人干渉によって進化したとする「人類プロトカルチャー干渉仮説」の検証のため統合軍嘱託として空母アスカ乗艦し、マヤン島上陸する住民に対して健康調査名目採血行いサラ非難を受けるも意に介さず戦闘巻き込まれてもなお「鳥の人」の行方追って島に残る。助けに来たフォッカー旧交を温めるが、反統合同盟の手落ち、「鳥の人」の目覚めによって生じた破壊致命傷負いフォッカーの腕のなかで息を引き取る中島 造(なかじま らいぞう) 声 - 有本欽隆 空母アスカ技術班長69歳職人気質で口は悪いが、熟練の技でパイロットたちから厚い信頼集める。 『マクロスΔ』にはひ孫マキナ中島登場するケイティ 声 - 朴璐美 統合軍海兵隊員男性隊員以上に卓越した格闘術身に付けており、武器携えたシンでさえまったく相手にならないほどの戦闘能力持ち主

※この「統合軍の人物」の解説は、「マクロス ゼロ」の解説の一部です。
「統合軍の人物」を含む「マクロス ゼロ」の記事については、「マクロス ゼロ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「統合軍の人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「統合軍の人物」の関連用語

統合軍の人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



統合軍の人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマクロス ゼロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS