副統合軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 09:29 UTC 版)
「統合軍 (アメリカ軍)」の記事における「副統合軍」の解説
大統領または国防長官の許可があった場合に、統合軍司令官によって、統合軍隷下に副統合軍(sub-unified command、subordinate unified commandとも)が置かれる場合がある。副統合軍は、その上位にある統合軍の地域的あるいは機能的な任務の一部を担当することになる。副統合軍司令官にはその担当する任務において、副統合軍に対して統合軍司令官と同等の権限を行使することが認められている。 副統合軍の例 アラスカ軍(ALCOM)- 北方軍(USNORTHCOM)隷下においてアラスカ防衛を担当 在日米軍(USFJ)- インド太平洋軍(USINDOPACOM)隷下において日本に駐留 在韓米軍(USFK)- インド太平洋軍(USINDOPACOM)隷下において韓国に駐留 在アフガニスタン米軍(USFOR-A)- 中央軍(USCENTCOM)隷下においてアフガニスタンに駐留
※この「副統合軍」の解説は、「統合軍 (アメリカ軍)」の解説の一部です。
「副統合軍」を含む「統合軍 (アメリカ軍)」の記事については、「統合軍 (アメリカ軍)」の概要を参照ください。
- 副統合軍のページへのリンク