紙本著色浄土五祖絵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 紙本著色浄土五祖絵の意味・解説 

紙本著色浄土五祖絵〈/(善導巻)〉

主名称: 紙本著色浄土五祖絵〈/(善導巻)〉
指定番号 1724
枝番 00
指定年月日 1975.06.12(昭和50.06.12)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 絵画
ト書
員数 1巻
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文:  浄土五祖絵は、浄土宗尊崇される浄土五祖曇鸞道綽善導・懷感・少康)の伝記絵巻にして表わしたもので、もとかなり浩瀚絵巻であった推察される。光明寺本は善導巻の一部で、描写濃彩漢画の画致を加えた一種独特のものである南北時代

紙本著色浄土五祖絵〈/(道綽巻、善導巻)〉

主名称: 紙本著色浄土五祖絵〈/(道綽巻、善導巻)〉
指定番号 1732
枝番 00
指定年月日 1975.06.12(昭和50.06.12)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 絵画
ト書
員数 2巻
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文:  浄土五祖のうち二祖と三祖の伝記絵巻にして表わしたもので、光明寺本(善導巻)ともと一具であった分かれて伝わったのである制作時期については道綽四段見え大外記清原良一三三一年歿 七十九歳)のことから、詞章作者良枝接した浄土の一学僧知られ本絵巻も良枝在世期をあまり下らぬ南北朝初期頃に制作されたと考えられる。絵は濃彩重厚な画風によっており、当代絵巻一面代表している。

紙本著色浄土五祖絵〈(曇鸞巻、善導巻)/〉

主名称: 紙本著色浄土五祖絵〈(曇鸞巻、善導巻)/〉
指定番号 1815
枝番 00
指定年月日 1980.06.06(昭和55.06.06)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 絵画
ト書
員数 2巻
時代区分 南北朝
年代
検索年代
解説文:  曇鸞どんらん】・道綽【どうしやく】・善導ぜんどう】・懐感【えかん】・少康【しようこう】の浄土五祖行状を表わした絵巻には、一巻にまとめた鎌倉光明寺本が名高いが、本巻はそれとは別種浩瀚なものの一部であり、僚巻である藤田美術館二巻および、鎌倉光明寺一巻はすでに指定されている。今回指定される曇鸞巻は巻一にあたるものであり、善導巻は藤田美術館光明寺両巻に続く、巻尾当るものと思われる画風は、中国風物を描くために、ことさら漢画の画致を加えた一種独特のものである
重要文化財のほかの用語一覧
絵画:  紙本著色洛中洛外図  紙本著色浄土五祖絵  紙本著色浄土五祖絵  紙本著色浄土五祖絵  紙本著色浄土五祖絵伝  紙本著色浄瑠璃絵  紙本著色浜松図



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紙本著色浄土五祖絵」の関連用語

紙本著色浄土五祖絵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紙本著色浄土五祖絵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS