系統 P.1とは? わかりやすく解説

SARSコロナウイルス2-ガンマ株

(系統 P.1 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/01 19:36 UTC 版)

SARSコロナウイルス2-ガンマ株(サーズコロナウイルスツー ガンマかぶ、英語: SARS-CoV-2 Gamma variant、別名: 系統 P.1系統 B.1.1.28.120J/501Y.V3VOC-21JAN-02〈旧表記: VOC-202101/02〉)は、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の原因ウイルスとして知られるSARSコロナウイルス2 (SARS-CoV-2) の変異株である。ブラジルで最初に流行したものであることから、日本では通称ブラジル型変異株として知られている。また、後述の通り日本で最初に検出されたため、日本国外では、"Brazilian/Japanese variant"と呼称されることもある[1][2]


  1. ^ New Variants of COVID-19 Fact Sheet”. Department of Health,Commonwealth of Pennsylvaniaペンシルベニア州政府). (2021年4月1日). 2021年9月10日閲覧。
  2. ^ COVID-19 Coronavirus”. The Center for Disaster Philanthropy (CDP) (2021年9月8日). 2021年9月10日閲覧。
  3. ^ a b c Tracking SARS-CoV-2 variants” (英語). who.int. World Health Organization. 2022年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月3日閲覧。
  4. ^ Public Health England (2021年2月18日). “Variants: distribution of cases data” (英語). GOV.UK. 2021年2月18日閲覧。
  5. ^ Cases, Data, and Surveillance”. Centers for Disease Control and Prevention (2020年2月11日). 2021年2月19日閲覧。
  6. ^ SARS-CoV-2 Variants”. Centers for Disease Control and Prevention (2020年1月31日). 2021年2月20日閲覧。
  7. ^ “Japan finds new coronavirus variant in travelers from Brazil”. Japan Today (Japan). (2021年1月11日). https://japantoday.com/category/national/corrected-update-3-japan-finds-new-coronavirus-variant-in-travellers-from-brazil 2021年1月14日閲覧。 
  8. ^ a b c d Genomic characterisation of an emergent SARS-CoV-2 lineage in Manaus: preliminary findings” (英語). Virological (2021年1月12日). 2021年1月23日閲覧。
  9. ^ Covid-19 Genomics UK Consortium (2021年1月15日). “COG-UK Report on SARS-CoV-2 Spike mutations of interest in the UK”. www.cogconsortium.uk. 2021年1月25日閲覧。
  10. ^ P.1 report”. cov-lineages.org. 2021年2月8日閲覧。
  11. ^ PANGO lineages Lineage P.2”. COV lineages. 2021年1月28日閲覧。 “P.2… Alias of B.1.1.28.2, Brazilian lineage”
  12. ^ Voloch, Carolina M.; F, Ronaldo da Silva; Almeida, Luiz G. P. de; Cardoso, Cynthia C.; Brustolini, Otavio J.; Gerber, Alexandra L.; Guimarães, Ana Paula de C.; Mariani, Diana et al. (2020-12-26). “Genomic characterization of a novel SARS-CoV-2 lineage from Rio de Janeiro, Brazil” (英語). Le Phare de l'Esperanto. doi:10.1101/2020.12.23.20248598. ISSN 2024-8598. https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.12.23.20248598v1. 
  13. ^ Voloch, Carolina M. (2021年3月1日). “Genomic characterization of a novel SARS-CoV-2 lineage from Rio de Janeiro, Brazil”. Journal of Virology (ASM). doi:10.1128/JVI.00119-21. https://jvi.asm.org/content/jvi/early/2021/02/25/JVI.00119-21.full.pdf 2021年3月7日閲覧。 
  14. ^ Nascimento, Valdinete (2021年2月25日). “COVID-19 epidemic in the Brazilian state of Amazonas was driven by long-term persistence of endemic SARS-CoV-2 lineages and the recent emergence of the new Variant of Concern P.1”. Research Square. doi:10.21203/rs.3.rs-275494/v1. 2021年3月2日閲覧。
  15. ^ Andreoni, Manuela; Londoño, Ernesto; Casado, Leticia (2021年3月3日). “Brazil’s Covid Crisis Is a Warning to the Whole World, Scientists Say – Brazil is seeing a record number of deaths, and the spread of a more contagious coronavirus variant that may cause reinfection.”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2021/03/03/world/americas/Brazil-covid-variant.html 2021年3月3日閲覧。 
  16. ^ Zimmer, Carl (2021年3月1日). “Virus Variant in Brazil Infected Many Who Had Already Recovered From Covid-19 – The first detailed studies of the so-called P.1 variant show how it devastated a Brazilian city. Now scientists want to know what it will do elsewhere.”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2021/03/01/health/covid-19-coronavirus-brazil-variant.html 2021年3月3日閲覧。 
  17. ^ Faria, Nuno (2021年2月27日). “Genomics and epidemiology of a novel SARS-CoV-2 lineage in Manaus, Brazil”. Github. 2021年3月2日閲覧。
  18. ^ a b “新型コロナウイルス感染症の世界の状況報告”. 厚生労働省. (2021年6月8日). https://www.forth.go.jp/topics/20210611.html 2021年10月2日閲覧。 
  19. ^ Garcia-Beltran, Wilfredo; Lam, Evan; Denis, Kerri (2021年2月18日). “Circulating SARS-CoV-2 variants escape neutralization by vaccine-induced humoral immunity”. medrxiv. doi:10.1101/2021.02.14.21251704. https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.02.14.21251704v1 2021年3月3日閲覧。 
  20. ^ Gaier, Rodrigo (2021年3月5日). “Exclusive: Oxford study indicates AstraZeneca effective against Brazil variant, source says”. Reuters (Rio de Janeiro). https://www.reuters.com/article/us-health-coronavirus-brazil-variant-exc-idUSKBN2AX1NS 2021年3月9日閲覧。 
  21. ^ “Exclusive: Oxford study indicates AstraZeneca effective against Brazil variant, source says”. Reuters (Rio de Janeiro). (2021年3月8日). https://www.reuters.com/article/us-health-coronavirus-brazil-variant-idINKBN2B026G 2021年3月9日閲覧。 
  22. ^ Simões, Eduardo; Gaier, Rodrigo (2021年3月8日). “CoronaVac e Oxford são eficazes contra variante de Manaus, dizem laboratórios [CoronaVac and Oxford are effective against Manaus variant, say laboratories]” (ポルトガル語). UOL Notícias. Reuters Brazil. https://noticias.uol.com.br/ultimas-noticias/reuters/2021/03/08/exclusivo-coronavac-e-eficaz-contra-variante-de-manaus-mostram-dados-preliminares-de-estudo-do-butantan.htm 2021年3月9日閲覧。 


「SARSコロナウイルス2-ガンマ株」の続きの解説一覧

系統 P.1(ガンマ株)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 18:15 UTC 版)

SARSコロナウイルス2の変異株」の記事における「系統 P.1(ガンマ株)」の解説

詳細は「SARSコロナウイルス2-ガンマ株」を参照 WHOは「懸念される変異株」(VOC) として格付けしラベルではガンマ株Gamma variant)に分類していたが、2022年4月時点VOCから除外されている。 系統 P.1は、イングランド公衆衛生庁 (PHE) によりVOC-21JAN-02旧称VOC-202101/02)と呼称され、Nextstrainにより20J/501Y.V3と呼称され、国立感染症研究所 (NIID) によって2021年1月6日東京検出された。新し系統は、同年1月2日ブラジルアマゾナス州から東京到着した4人から最初に特定された。1月12日ブラジル-英国CADDEセンターは、アマゾン熱帯雨林におけるP.1新し系統13局所的症例確定したSARS-CoV-2のこの変異株は、系統P.1と名付けられ(B.1.1.28の子孫ではあるが、B.1.1.28.1という命名許可されていない故にP.1命名)、17固有アミノ酸変化持ち、その変化のうち10スパイクタンパク質は、N501YE484K、K417T、3つの懸念する変異を含む。 新し系統は、ブラジルアマゾナス州マナウス2020年3月から11月にかけて採取されサンプルには存在しなかったが、2020年12月15日から23日までの採取時には42%、12月15日から31日までの期間では 52.2%、2021年1月1日から9日までの期間では 85.4%が同じ都市検出された。別のブラジル研究では、リオデジャネイロ州流行している系統B.1.1.28の別の系統特定され、現在は系統 P.2ゼータ株)と呼ばれる。このE484K変異を持つがN501Y変異していない系統P.2は、マナウスの系統P.1とは直接関係せずリオデジャネイロ独立して進化した。 ある研究によればP.1感染は、他のブラジル変異株(B.1.1.28またはB.1.195)のいずれかに感染した人と比較して、ほぼ10倍のウイルス量生み出す可能性がある。また、P.1は、成人高齢者感染する能力2.2倍高い伝染性示し性別無関係若年層より感染しやすいことを示唆している。 2020年11月から2021年1月の間にマナウス収集されたサンプル研究は、系統P.1は1.4倍から2.2倍高い伝染性持ち以前コロナウイルス罹患時による免疫25%から61%を回避し前回COVID-19感染から回復しても再感染可能性があることを意味する死亡率に関しても、P.1感染10%から80%も更に致死的である。 ワクチン研究から、ファイザーまたはモデルナの完全ワクチン接種を受けた人は、P.1対す中和効果大幅に低下した。つまり、ワクチン接種を受けた人は、入院死亡可能性からは100%保護されながらも、P.1感染リスク軽度に高くなることを意味する2つ研究予備データは、オックスフォード-アストラゼネカワクチンP.1変異株に対して有効であることを示すものの、正確な有効レベル未発表である。ブラジルのブタンタン研究所英語版)が実施した研究予備データは、CoronaVacP.1変異株に対しても有効であることを示唆しており、この研究最終的なデータを得るために継続される予定である。

※この「系統 P.1(ガンマ株)」の解説は、「SARSコロナウイルス2の変異株」の解説の一部です。
「系統 P.1(ガンマ株)」を含む「SARSコロナウイルス2の変異株」の記事については、「SARSコロナウイルス2の変異株」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「系統 P.1」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「系統 P.1」の関連用語

系統 P.1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



系統 P.1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSARSコロナウイルス2-ガンマ株 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSARSコロナウイルス2の変異株 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS