米国PGAツアー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 09:35 UTC 版)
「2017年のスポーツ」の記事における「米国PGAツアー」の解説
マスターズ・トーナメント(4月6日 - 9日、ジョージア州オーガスタ・オーガスタ・ナショナルGC/7435Yards, Par72)優勝:セルヒオ・ガルシア( スペイン) -9(279)※ジャスティン・ローズ(イングランド)とのプレーオフを制してメジャー初制覇日本勢最高は松山英樹の-1(287)で11位タイ。来季出場権獲得 第117回全米オープン(6月15日 - 18日、ウィスコンシン州エリン・エリンヒルズGC/7741Yards, Par72)優勝:ブルックス・ケプカ( アメリカ合衆国) -16(272) ※メジャー初制覇日本勢最高は松山英樹の-12(276)で2位タイ。1980年の同大会での青木功と並びメジャー日本人最高順位タイ。 第146回全英オープン(7月20日 - 23日、 イングランド・サウスポート・ロイヤルバークデールGC/7156Yards, Par70)優勝:ジョーダン・スピース( アメリカ合衆国) -12(268) ※今大会初優勝(メジャー3勝目)日本人で唯一予選を通過した松山英樹は-2(278)で14位タイ 第99回全米プロゴルフ選手権(8月10日 - 13日、ノースカロライナ州シャーロット・クエイルホローC/7600Yards, Par71)優勝:ジャスティン・トーマス( アメリカ合衆国) -8(276) ※メジャー初制覇日本勢最高は松山英樹の-5(279)で5位タイ
※この「米国PGAツアー」の解説は、「2017年のスポーツ」の解説の一部です。
「米国PGAツアー」を含む「2017年のスポーツ」の記事については、「2017年のスポーツ」の概要を参照ください。
米国PGAツアー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 01:09 UTC 版)
「2016年のスポーツ」の記事における「米国PGAツアー」の解説
マスターズ・トーナメント(4月7日 - 10日、ジョージア州オーガスタ・オーガスタ・ナショナルGC/7435Yards, Par72)優勝:ダニー・ウィレット( イングランド) -5(283)※メジャー初制覇日本人で唯一出場した松山英樹はEVEN(288)で7位タイ。来季大会出場権獲得 第116回全米オープンゴルフ(6月16日 - 19日、ペンシルベニア州オークモント・オークモントCC/7219Yards, Par70)優勝:ダスティン・ジョンソン( アメリカ合衆国) -4(276)※メジャー初制覇日本勢最高は宮里優作の+7(287)で23位タイ 第145回全英オープン(7月14日 - 17日、 スコットランド・ロイヤルトゥルーンGC/7190Yards, Par71)優勝:ヘンリク・ステンソン( スウェーデン) -20(264) ※大会最多アンダーパー・大会最少ストロークを更新してメジャー初制覇日本勢最高は池田勇太の+13(297)で72位タイ 第98回全米プロゴルフ選手権(7月28日 - 31日、ニュージャージー州スプリングフィールド・バルタスロールGC/7428Yards, Par70)優勝:ジミー・ウォーカー( アメリカ合衆国) -14(266) ※メジャー初制覇日本勢最高は松山英樹の-9(271)で4位タイ
※この「米国PGAツアー」の解説は、「2016年のスポーツ」の解説の一部です。
「米国PGAツアー」を含む「2016年のスポーツ」の記事については、「2016年のスポーツ」の概要を参照ください。
米国PGAツアー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 00:41 UTC 版)
「2015年のスポーツ」の記事における「米国PGAツアー」の解説
第79回マスターズ・トーナメント(4月9日 - 12日、米国ジョージア州・オーガスタ・ナショナルGC/7435Yards, Par72)優勝:ジョーダン・スピース( 米国) -18(270)※メジャー初制覇日本人で唯一出場した松山英樹は-11(277)で5位。来季大会出場権獲得 第115回全米オープン(6月18日 - 21日、米国ワシントン州・チェンバーズベイGC/7384Yards, Par70)優勝:ジョーダン・スピース(米国) -5(275)※今大会初優勝(メジャー2勝目)日本人で唯一予選を通過した松山は+3(283)で18位タイ 第144回全英オープンゴルフ(7月16日 - 20日、スコットランド・セントアンドリュース・オールドコース/7297Yards, Par72)優勝:ザック・ジョンソン(米国) -15(273)※ルイ・ウーストハイゼン(英語版)( 南アフリカ共和国)とマーク・レイシュマン(英語版)( オーストラリア)とのプレーオフを制す。今大会初優勝(メジャー2勝目)日本人で唯一予選を通過した松山は-8(280)で18位タイ前述の通り、17日の2日目が大雨のため3時間、18日の3日目が強風のため約10時間30分中断した影響で20日の月曜日が最終日となった。 第97回全米プロゴルフ選手権(8月13日 - 16日、米国ウィスコンシン州・ウィスリング・ストレイツコース/7501Yards, Par72)優勝:ジェイソン・デイ( オーストラリア) -20(268)※メジャー初制覇日本人最高は岩田寛の-7(281)で21位タイ
※この「米国PGAツアー」の解説は、「2015年のスポーツ」の解説の一部です。
「米国PGAツアー」を含む「2015年のスポーツ」の記事については、「2015年のスポーツ」の概要を参照ください。
- 米国PGAツアーのページへのリンク