第306飛行隊 (航空自衛隊)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第306飛行隊 (航空自衛隊)の意味・解説 

第306飛行隊 (航空自衛隊)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 08:02 UTC 版)

第306飛行隊
第306飛行隊のF-15DJ
創設 1981年6月30日
所属政体 日本
所属組織 航空自衛隊
所在地 石川県小松基地
編成地 石川県小松基地
通称号/略称 306SQ
愛称 ゴールデンイーグルス
Golden Eagles
上級単位 第6航空団
最終上級単位 中部航空方面隊
テンプレートを表示

第306飛行隊(だい306ひこうたい、JASDF 306th Tactical Fighter Squadron)は、航空自衛隊第6航空団隷下の戦闘機部隊である。小松基地に所属し、戦闘機F-15J/DJ連絡機T-4を運用する。

概要

第306飛行隊部隊マークのイヌワシ

第306飛行隊は1981年(昭和56年)6月30日に、航空自衛隊最後(6番目)のF-4EJ戦闘機部隊として小松基地第6航空団隷下に新編された[1]

1989年(平成元年)からF-4EJの機体寿命延長と能力向上を目的とし改修を行った機体であるF-4EJ改戦闘機への機種更新を開始し、1991年(平成03年)に機種更新を完了した [2]

1996年(平成08年)からF-15戦闘機への機種更新を開始し、1997年(平成09年)3月18日にF-15J/DJ戦闘機へ機種更新が完了し、航空自衛隊8番目のF-15飛行隊となった。また、この機種更新に際して、第306飛行隊で運用していたF-4EJ改とその搭乗員、整備員の多くが青森県三沢基地に移動し、第8飛行隊へと転属した[1]

2005年(平成17年)10月からは、飛行教導隊に代わるファイターウェポン課程(F-15戦技課程)の実施部隊となっている。

部隊マークは、石川県の県鳥「白山イヌワシ」を図案化したもので、勇猛果敢な攻撃精神と電光石火の機動性を表現している。F-15機種更新時には若干の変更がされ、第6航空団所属を表すために外枠の型を変更し、現在のマークにリニューアルされた。

沿革

6月7日6月9日 - 航空総隊総合戦技競技会第2部門南混チームの一員として優勝[3]
9月14日 - Tu-22Mを航空自衛隊機として初の目視識別[3]
8月 - F-4EJ改からF-15への機種更新開始[1]

歴代運用機

第306飛行隊で運用したF-4EJ

脚注・出典

  1. ^ a b c d e f g イカロス出版 Jwing No.214 2016年6月号 45頁 「日本の戦闘機部隊2016 保存版!空自の全15個戦闘機部隊ヒストリー」松崎豊一
  2. ^ a b イカロス出版 Jwing No.194 2014年10月号 36頁-41頁 「特集 空自創設60周年記念シリーズ企画第3弾!! 日本を守る主力戦闘機 やっぱり、F-15 航空自衛隊F-15部隊ガイド」松崎豊一
  3. ^ a b c 大日本絵画 月刊モデルグラフィックス2月号別冊 戦競1988 航空自衛隊昭和63年度航空総隊戦技競技会 72頁 「昭和63年度戦技競技会参加部隊史」
  4. ^ 文林堂 航空ファン イラストレイテッド 94-10 No.78 60頁-65頁 「戦競 航空自衛隊戦技競技会の迷彩機(F-104,F-1,F-4EJ,F-15) '83戦競」
  5. ^ 文林堂 航空ファン イラストレイテッド 94-10 No.78 2頁-25頁 「戦競 航空自衛隊戦技競技会の迷彩機(F-104,F-1,F-4EJ,F-15) '94戦競」
  6. ^ イカロス出版 JWing No.184 2013年12月号 21頁 「戦競2013 戦競、偉大なるその軌跡」松崎豊一
  7. ^ イカロス出版 Jwing No.1 1998年9月号 43頁-59頁 「特集 戦競の真実」
  8. ^ a b c イカロス出版 Jwing No.129 2009年5月号 22頁-25頁 「ニッポンの主力戦闘機、F-15イーグル 航空自衛隊F-15史」石原肇
  9. ^ a b イカロス出版 Jwing No.160 2011年12月号 52頁-53頁 「第306飛行隊創設30周年記念行事 "30周年スペシャル"のF-15が登場!」中嶋栄樹
  10. ^ イカロス出版 Jwing No.132 2009年8月号 4頁-19頁 「祝・F-2初参加!"最強戦闘機部隊"を決するファイターたちの熱いバトル 戦技競技会2009」坪田敦史
  11. ^ イカロス出版 Jwing No.241 2018年9月号 4頁-11頁 「極北の広大な空で"実戦"を経験する! レッドフラッグ・アラスカ」田宅敦将

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第306飛行隊 (航空自衛隊)」の関連用語

第306飛行隊 (航空自衛隊)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第306飛行隊 (航空自衛隊)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第306飛行隊 (航空自衛隊) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS