第二種鉄道事業路線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 16:48 UTC 版)
管轄路線名区間営業キロ廃止年月日第一種鉄道事業者備考北海道支社歌志内線砂川駅 - 歌志内駅 14.5 km 1988年4月25日 北海道旅客鉄道 石勝線新夕張駅 - 清水沢駅 8.2 km 1990年4月1日 夕張支線 石北線美幌駅 - 網走駅 27.9 km 2002年4月1日 釧網線網走駅 - 東釧路駅 166.2 km 根室線釧路駅 - 東釧路駅 2.9 km 新富士駅 - 釧路駅 2.7 km 2006年4月1日 函館線砂川駅 - 上砂川駅 7.3 km 1992年4月1日 上砂川支線 函館駅 - 五稜郭駅 3.4 km 2002年4月1日 手稲駅 - 苗穂駅 12.8 km 2006年4月1日 幌内線岩見沢駅 - 三笠駅 10.9 km 1987年7月13日 三笠駅 - 幌内駅 2.7 km 貨物支線 留萌線深川駅 - 留萌駅 50.1 km 1999年4月1日 東北支社奥羽線福島駅 - 蔵王駅 81.8 km 1991年9月3日 東日本旅客鉄道 蔵王駅 - 山形駅 5.3 km 1999年7月1日 山形駅 - 羽前千歳駅 4.8 km 2002年4月1日 羽前千歳駅 - 漆山駅 3.0 km 1999年4月1日 大船渡線一ノ関駅 - 陸中松川駅 21.3 km 男鹿線追分駅 - 男鹿駅 26.6 km 2002年1月1日 釜石線花巻駅 - 釜石駅 90.2 km 1999年4月1日 仙山線仙台駅 - 羽前千歳駅 58.0 km 2002年4月1日 只見線西若松駅 - 会津若松駅 3.1 km 1999年4月1日 磐越東線大越駅 - 郡山駅 31.3 km 2001年3月31日 陸羽東線小牛田駅 - 古川駅 9.3 km 2002年4月1日 会津線西若松駅 - 湯野上温泉駅 22.7 km 1999年4月1日 会津鉄道 関東支社赤羽線池袋駅 - 板橋駅 1.8 km 1999年3月31日 東日本旅客鉄道 青梅線拝島駅 - 奥多摩駅 30.3 km 1999年3月25日 大糸線松本駅 - 信濃大町駅 35.1 km 1999年3月31日 相模線南橋本駅 - 橋本駅 2.0 km 1997年7月1日 総武線佐倉駅 - 成東駅 21.6 km 1999年3月31日 外房線大網駅 - 新茂原駅 8.5 km 中央線飯田町駅 - 代々木駅 5.7 km 1999年3月9日 東金線大網駅 - 成東駅 13.8 km 1999年3月31日 日光線宇都宮駅 - 鶴田駅 4.8 km 2003年4月1日 八高線八王子駅 - 倉賀野駅 92.0 km 2005年3月31日 横須賀線逗子駅 - 田浦駅 5.4 km 2006年5月1日 両毛線小山駅 - 新前橋駅 84.4 km 2004年4月1日 しなの鉄道線田中駅 - 西上田駅 13.1 km 2002年4月1日 しなの鉄道 東海支社紀勢線亀山駅 - 鵜殿駅 176.6 km 2016年4月1日 東海旅客鉄道 鵜殿駅 - 新宮駅 3.6 km 2008年4月1日 高山線岐阜駅 - 高山駅 136.4 km 2007年4月1日 東海道線名古屋貨物ターミナル駅 - 西名古屋港駅 8.7 km 2001年3月31日 西名古屋港線 身延線東花輪駅 - 甲府駅 12.1 km 愛知環状鉄道線岡崎駅 - 北岡崎駅 5.3 km 2010年4月1日 愛知環状鉄道 伊勢線河原田駅 - 津駅 22.3 km 2016年4月1日 伊勢鉄道 関西支社宇野線茶屋町駅 - 宇野駅 17.9 km 2002年4月1日 西日本旅客鉄道 宇部線宇部岬駅 - 宇部駅 9.5 km 2014年4月1日 大阪環状線新今宮駅 - 境川信号場 3.8 km 2006年4月1日 小浜線敦賀駅 - 東舞鶴駅 84.3 km 1999年4月1日 関西線木津駅 - 平野駅 40.6 km 2003年4月1日 平野駅 - 新今宮駅 4.9 km 2006年4月1日 竜華信号場 - 杉本町駅 10.5 km 2003年4月1日 阪和連絡線 紀勢線新宮駅 - 紀伊佐野駅 6.4 km 2008年4月1日 和歌山駅 - 南海電鉄分界点 2.3 km 2003年4月1日 草津線貴生川駅 - 草津駅 21.4 km 1999年3月31日 山陰線丹波口駅 - 二条駅 1.7 km 2006年4月1日 湖山駅 - 伯耆大山駅 83.7 km 2004年4月1日 伯耆大山駅 - 東松江駅 27.1 km 2015年4月1日 その後、西日本豪雨に伴う迂回運行のため2018年8月22日に一時再取得。 東松江駅 - 出雲市駅 39.3 km 2006年4月1日 江津駅 - 岡見駅 43.3 km 岡見駅 - 益田駅 16.9 km 2014年4月1日 城端線高岡駅 - 二塚駅 3.3 km 2017年4月1日 東海道線梅小路駅(現:京都貨物駅) - 丹波口駅 3.3 km 2006年4月1日 山陰連絡線 奈良線木津駅 - 京都駅 34.7 km 2003年4月1日 阪和線杉本町駅 - 和歌山駅 54.4 km 舞鶴線梅迫駅 - 東舞鶴駅 18.2 km 1999年4月1日 美祢線厚狭駅 - 重安駅 22.3 km 2014年4月1日 山口線新山口駅 - 益田駅 93.9 km その後、西日本豪雨に伴う迂回運行のため2018年8月22日に一時再取得。 内子線新谷駅 - 内子駅 5.3 km 2006年4月1日 四国旅客鉄道 土讃線多度津駅 - 高知駅 126.6 km 2005年4月1日 高知駅 - 多ノ郷駅 39.5 km 1992年10月1日 予讃線松山貨物駅 - 伊予横田駅 2.7 km 2020年10月1日 伊予横田駅 - 内子駅 29.0 km 2006年4月1日 伊予大洲駅 - 宇和島駅 48.1 km 伊予大洲駅 - 新谷駅 5.9 km 九州支社伊田線直方駅 - 金田駅 9.9 km 1989年10月1日 九州旅客鉄道 田川線行橋駅 - 勾金駅 23.6 km 1989年10月1日 筑豊線折尾駅 - 直方駅 14.0 km 2005年3月31日 日田彦山線城野駅 - 石原町駅 9.0 km 1999年4月1日 豊肥線熊本駅 - 竜田口駅 8.9 km 1993年12月1日
※この「第二種鉄道事業路線」の解説は、「日本貨物鉄道」の解説の一部です。
「第二種鉄道事業路線」を含む「日本貨物鉄道」の記事については、「日本貨物鉄道」の概要を参照ください。
- 第二種鉄道事業路線のページへのリンク