第一次戦闘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/09 17:20 UTC 版)
1740年にハバナで進水したスペインの戦列艦グロリオーソはペドロ・メシア・デ・ラ・セルダを指揮官として、1747年7月に出港してスペインへ戻ろうとした。グロリオーソの積荷は約4百万の銀貨であった。7月25日、霧の中ではあったが、アゾレス諸島のフローレス島近くでイギリスの商船隊が発見された。正午に霧が消えて視界がよくなると、イギリス船が10隻もあり、うち3隻が戦艦であることが判明した。3隻の戦艦とは60門戦列艦ウォリック(英語版)、40門フリゲートのラルク、20門ブリッグ1隻だった。 デ・ラ・セルダは戦闘を準備したが、同時にそれを避けようとして風上の位置を維持して積荷を保護しようとした。イギリス艦隊はグロリオーソを追撃、21時に軽いスループがグロリオーソに追いついて、両艦は砲撃を交わしたが効果がなかった。しかし2時にスコールがおきた結果、グロリオーソは風上の位置を維持できなくなり、イギリス艦隊に追いつかれた。 商船隊の護衛艦隊の指揮官ジョン・クルックシャンクスはブリッグに商船隊の保護を命じ、ラルクにグロリオーソの攻撃を命じた。この命令の結果は、グロリオーソの激しい砲火でラルクの船体と艤装がひどく損傷することだった。続いてウォリックが到着してグロリオーソを攻撃したが、逆にマストが全損して撤退を余儀なくされた。グロリオーソも船体に砲弾4枚を打ち込まれ、艤装が損傷した。グロリオーソでは死者5人(うち文民2人)と負傷者44人を出した。ウォリックは損傷が大きかったが、人員の損失は戦死4人と負傷20人に留まった。 イギリス海軍本部が戦闘について知ると、クルックシャンクスは加勢を断り、戦闘において怠慢があったとして軍法会議にかけられて有罪を宣告された。彼は階級の保持を許されたが、海軍からは追放された。
※この「第一次戦闘」の解説は、「グロリオーソの航海」の解説の一部です。
「第一次戦闘」を含む「グロリオーソの航海」の記事については、「グロリオーソの航海」の概要を参照ください。
- 第一次戦闘のページへのリンク