福岡県議会
(福岡県議会議員 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/26 09:40 UTC 版)
| 福岡県議会 ふくおかけんぎかい | |
|---|---|
|  | |
| 種類 | |
| 種類 | |
| 沿革 | |
| 設立 | 1878年 (府県会規則による設置) 1947年 (地方自治法による設置) | 
| 役職 | |
| 
       第74代議長
       | 
       藏内勇夫(自民党県議団)
       | 
| 
       第88代副議長
       | 
       中尾正幸(自民党県議団)
       | 
| 構成 | |
| 定数 | 87 | 
|  | |
| 
       院内勢力
       | 
         自民党県議団(44)
       
         民主県政県議団(22)
       
         公明党 (10)
       
         日本維新の会 (3)
       諸派 
         新政会(5)
       
         緑友会(1)
       
         桜和会(1)
       
         至誠会(1)
       | 
| 
       任期
       | 4年 | 
| 選挙 | |
| 中選挙区制 小選挙区制 | |
| 
       前回選挙
       | 2023年4月9日 | 
| 議事堂 | |
|  日本、福岡県福岡市博多区東公園7-7 | |
| ウェブサイト | |
| 福岡県議会 | |
福岡県議会(ふくおかけんぎかい)は、福岡県に設置された地方議会である。
概要
|  | 
       この節の加筆が望まれています。
       | 
- 2019年4月 - 福岡市東区の定数が1増となり、総定数87となる[1]。
- 2023年 - うきは市選挙区(定数1)を久留米市選挙区(同5)に統合し合区後の定数は5となる。北九州市八幡西区の定数が4から3となり、小郡市・三井郡と太宰府市は各定数1から2に増員する[2]。総定数は変わらない。
定数・任期
- 定数:87人
- 任期:2027年4月29日
- 次期改選予定:2027年4月
会派
| 会派名 | 議員数 | 備考 | 女性議員数 | 女性議員の比率(%) | 
|---|---|---|---|---|
| 自民党県議団 | 44 | 自由民主党 | 0 | 0 | 
| 民主県政県議団 | 22 | 立憲民主党14・国民民主党2・社会民主党2・無所属4 | 8 | 36.36 | 
| 公明党 | 10 | 公明党 | 2 | 20 | 
| 新政会 | 5 | 無所属 | 2 | 40 | 
| 日本維新の会 | 3 | 日本維新の会 | 0 | 0 | 
| 緑友会 | 1 | 福岡県農政連 | 0 | 0 | 
| 桜和会 | 1 | 無所属 | 1 | 100 | 
| 至誠会 | 1 | 無所属 | 0 | 0 | 
| 合計 | 87 | 13 | 14.94 | 
(2023年5月1日現在)
議長・副議長・委員会
- 議長:香原勝司(自民党県議団)
- 副議長:江口善明(自民党県議団)
- 議会運営委員会
- 常任委員会 
    - 総務企画地域振興委員会
- 厚生労働環境委員会
- 県民生活商工委員会
- 農林水産委員会
- 県土整備委員会
- 建築都市委員会
- 文教委員会
- 警察委員会
 
事務局
- 議会事務局[3] 
    - 総務課
- 議事課
- 調査課 
      - 政策企画支援室
 
 
議員報酬等
| 役職 | 議員報酬[4] | 政務活動費[5] | 
|---|---|---|
| 議長 | 月額 111万0000円 | 月額 50万円 | 
| 副議長 | 月額 98万0000円 | |
| 議員 | 月額 89万0000円 | 
選挙区
| 選挙区 | 定数 | 市区町村名 | 備 考 | 
|---|---|---|---|
| 北九州市門司区 | 2 | 北九州市門司区 | |
| 北九州市小倉北区 | 3 | 北九州市小倉北区 | |
| 北九州市小倉南区 | 3 | 北九州市小倉南区 | |
| 北九州市若松区 | 2 | 北九州市若松区 | |
| 北九州市八幡東区 | 1 | 北九州市八幡東区 | |
| 北九州市八幡西区 | 3 | 北九州市八幡西区 | |
| 北九州市戸畑区 | 1 | 北九州市戸畑区 | |
| 福岡市東区 | 5 | 福岡市東区 | |
| 福岡市博多区 | 3 | 福岡市博多区 | |
| 福岡市中央区 | 3 | 福岡市中央区 | |
| 福岡市南区 | 4 | 福岡市南区 | |
| 福岡市城南区 | 2 | 福岡市城南区 | |
| 福岡市早良区 | 3 | 福岡市早良区 | |
| 福岡市西区 | 3 | 福岡市西区 | |
| 大牟田市 | 2 | 大牟田市 | |
| 久留米市・うきは市 | 5 | 久留米市・うきは市 | |
| 直方市 | 1 | 直方市 | |
| 飯塚市・嘉穂郡 | 2 | 飯塚市・桂川町 | |
| 田川市 | 1 | 田川市 | |
| 柳川市 | 1 | 柳川市 | |
| 八女市・八女郡 | 2 | 八女市・広川町 | |
| 筑後市 | 1 | 筑後市 | |
| 大川市・三潴郡 | 1 | 大川市・大木町 | |
| 行橋市 | 1 | 行橋市 | |
| 中間市 | 1 | 中間市 | |
| 小郡市・三井郡 | 2 | 小郡市・大刀洗町 | |
| 筑紫野市 | 2 | 筑紫野市 | |
| 春日市 | 2 | 春日市 | |
| 大野城市 | 2 | 大野城市 | |
| 宗像市 | 2 | 宗像市 | |
| 太宰府市 | 2 | 太宰府市 | |
| 古賀市 | 1 | 古賀市 | |
| 福津市 | 1 | 福津市 | |
| 宮若市・鞍手郡 | 1 | 宮若市・小竹町・鞍手町 | |
| 嘉麻市 | 1 | 嘉麻市 | |
| 朝倉市・朝倉郡 | 2 | 朝倉市・筑前町・東峰村 | |
| みやま市 | 1 | みやま市 | |
| 糸島市 | 2 | 糸島市 | |
| 那珂川市 | 1 | 那珂川市 | |
| 糟屋郡 | 3 | 宇美町・篠栗町・志免町・須恵町・新宮町・久山町・粕屋町 | |
| 遠賀郡 | 2 | 芦屋町・水巻町・岡垣町・遠賀町 | |
| 田川郡 | 2 | 香春町・添田町・糸田町・川崎町・大任町・赤村・福智町 | |
| 京都郡 | 1 | 苅田町・みやこ町 | |
| 築上郡・豊前市 | 1 | 吉富町・上毛町・築上町・豊前市 | |
| 合計 | 87 | 
※ 2023年4月統一地方選挙から適用
第20回福岡県議会議員選挙
第19回福岡県議会議員選挙
第18回福岡県議会議員選挙
選挙日程
- 告示日:2015年4月3日
- 投票日:2015年4月12日
- 選挙事由:任期満了
任期
- 2015年4月30日-2019年4月29日
立候補者数・当選者数・投票率
| 立候補者数 | 当選者数 | |
|---|---|---|
| 現職 | 74 | 70 | 
| 新人 | 54 | 13 | 
| 元職 | 3 | 3 | 
| 合計 | 131 | 86 | 
- 投票率
- 有権者数:3,232,219人
- 投票者数:1,321,477人
- 投票率:40.88%
第17回福岡県議会議員選挙
選挙日程
- 告示日:2011年4月1日
- 投票日:2011年4月10日
- 選挙事由:任期満了
任期
- 2011年4月30日-2015年4月29日
立候補者数・当選者数・投票率
| 立候補者数 | 当選者数 | |
|---|---|---|
| 現職 | 72 | 61 | 
| 新人 | 54 | 25 | 
| 元職 | 3 | 0 | 
| 合計 | 129 | 86 | 
| 党派名 | 当選者数 | 
|---|---|
| 自由民主党 | 41 | 
| 民主党 | 20 | 
| 公明党 | 11 | 
| 福岡県農政連 | 3 | 
| 無所属 | 11 | 
| 合計 | 86 | 
- 投票率
- 有権者数:3,135,747人
- 投票者数:1,352,193人
- 投票率:43.12%
第16回福岡県議会議員選挙
選挙日程
任期
- 2007年4月30日-2011年4月29日
立候補者数・当選者数・投票率
| 立候補者数 | 当選者数 | |
|---|---|---|
| 現職 | 78 | 68 | 
| 新人 | 42 | 18 | 
| 元職 | 4 | 2 | 
| 合計 | 124 | 88 | 
| 党派名 | 当選者数 | 
|---|---|
| 自由民主党 | 40 | 
| 民主党 | 12 | 
| 公明党 | 11 | 
| 福岡県農政連 | 4 | 
| 日本共産党 | 1 | 
| 社会民主党 | 1 | 
| 無所属 | 19 | 
| 合計 | 88 | 
- 投票率
- 有権者数:3,127,338人
- 投票者数:1,560,865人
- 投票率:49.91%
不祥事・事件
- 2025年4月、県議会の海外視察の一行がハワイ・ワイキキビーチの中心にある高級リゾートホテルや中東・ドバイの5つ星ホテルなど他の自治体と比べて高額なホテルに宿泊していたことが、RKB毎日放送の取材で明らかになった。議会事務局は、複数のホテルの中から、視察先へのアクセスやセキュリティなどを踏まえてできるだけ安い施設を選んでいると説明した。しかし、複数の関係者は「そもそも高級なホテルが提示され、そこから選ばれていた」とも明かしている。[6]
- 2025年4月25日、パワハラ・不倫疑惑を巡り、福岡県議会の佐々木允前副議長が議員辞職した。[7]
- 2025年6月、福岡県議会の自民党議員の2人が、公務での視察途中の昼食時に酒を飲んでいたとして同行していた別の議員が問題視した。同年6月26日、再発防止を求める要望書を議長宛に提出した。[8][9]
主な福岡県議会議員出身者
|  | 
       この節の加筆が望まれています。
       | 
衆議院議員(現職)
参議院議員(現職)
首長(現職)
- 田中純 - 行橋市長
- 西元健 - 豊前市長
- 井上澄和 - 春日市長
- 平井一三 - 筑紫野市長
- 堤かなめ - 大野城市長、元衆議院議員
- 伊豆美沙子 - 宗像市長
- 田辺一城 - 古賀市長
- 林裕二 - 朝倉市長
- 月形祐二 - 糸島市長
- 塩川秀敏 - 宮若市長
- 井上幸春 - みやこ町長
議員・その他(元職)
- 真島省三 - 元衆議院議員
- 佐藤正夫 - 元衆議院議員
- 古賀潤一郎 - 元衆議院議員
- 山崎拓 - 元衆議院議員
- 三原朝雄 - 元衆議院議員
- 小沢和秋 - 元衆議院議員
- 大橋敏雄 - 元衆議院議員
- 森田欽二 - 元衆議院議員
- 滝井義高 - 元衆議院議員、元田川市長
- 吉村剛太郎 - 元参議院議員
- 藤田一枝 - 元衆議院議員
- 井本宗司 - 元大野城市長
- 森田俊介 - 元朝倉市長
- 小山達生 - 元福津市長
- 西原親 - 元みやま市長
- 藤田陽三 - 元筑紫野市長
- 手嶋秀昭 - 元川崎町長
- 後藤元秀 - 元豊前市長
- 三田村統之 - 元八女市長
脚注
- ^ 福岡県議会ホームページ「福岡県議会議員の定数並びに選挙区及び各選挙区において選挙すべき議員の数に関する条例の一部を改正する条例」について[1]
- ^ 福岡県議選の区割り変更可決 来春から「うきは」を「久留米」に統合(2022年9月30日 西日本新聞)
- ^ 2018年4月1日現在。福岡県議会ホームページ 議会事務局の概要 [2].
- ^ 福岡県議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例
- ^ 福岡県政務活動費の交付に関する条例
- ^ RKB毎日放送NEWS (2025-04-16), 報告書作成義務なし・内容非公開だった福岡県議会議員の海外視察 宿泊先は"ハワイの高級リゾート" "ドバイの5つ星" 2025年9月20日閲覧。
- ^ 福岡・佐賀 KBC NEWS (2025-04-25), 福岡県議・佐々木允氏が辞職 “不倫”控訴審で請求放棄 2025年10月26日閲覧。
- ^ FBS福岡放送ニュース (2025-06-26), 「視察中の昼食で飲酒」ビール瓶・グラスワインの写真も 指摘された自民県議2人のうち1人は否定 福岡県議会 2025年9月20日閲覧。
- ^ RKB毎日放送NEWS (2025-08-12), 議員が視察中に飲酒 別の議員からの要望書で発覚 「レジャー、遊び気分」「よろしくない」県民は厳しい視線 福岡県議会 2025年9月20日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 福岡県議会のページへのリンク

 
                             
                    






