林裕二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 林裕二の意味・解説 

林裕二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/11 07:18 UTC 版)

林 裕二
はやし ゆうじ
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1950-06-16) 1950年6月16日(72歳)
出生地 日本 福岡県朝倉町(現・朝倉市
出身校 九州大学教育学部
所属政党 無所属

朝倉市長
当選回数 1回
在任期間 2018年4月23日 - 現職

選挙区 朝倉郡選挙区→
朝倉市・朝倉郡選挙区
当選回数 7回
在任期間 1991年4月30日 - 2018年
テンプレートを表示

林 裕二(はやし ゆうじ、1950年昭和25年〉6月16日[1] - )は、日本政治家福岡県朝倉市長(1期)。元福岡県議会議員(7期)。

来歴

福岡県朝倉町(現・朝倉市)に生まれる。父親は医師で、地元で「赤ひげ先生」のように慕われた朝倉診療所の所長だった。3浪して九州大学教育学部へ入学。さらに2年留年して1978年(昭和53年)3月に卒業[2]。アルバイト生活をしていた頃、甘木市(現・朝倉市)で保育園の設置計画が進んでいた。父親を信頼する人々から要請を受けて同市の民間の保育園長になった[3]

甘木市朝倉町杷木町夜須町三輪町小石原村宝珠山村の「1市4町2村」の広域連携を図るサミットを中心になって企画。このときに政治への道を意識するようになった[3]

1991年(平成3年)4月、福岡県議会議員選挙に立候補し初当選。2010年(平成22年)、副議長に就任。2015年(平成27年)、7期目の当選を果たす。県議時代は福岡県農政連から公認を得ていた[4][5]

2018年(平成30年)2月15日、朝倉市長の森田俊介脳梗塞により入院[6]。森田から病院で「後を頼む」と託され、同年3月9日、任期満了に伴う朝倉市長選挙に立候補する意向を表明した[7]。4月15日投開票の市長選に自民党公明党民進党の推薦を受けて立候補し、元市議の実藤輝夫を破り初当選した。投票率は52.79%だった[8]。4月23日、市長就任。

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク

公職
先代
森田俊介
福岡県朝倉市長
2018年 -
次代
現職



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「林裕二」の関連用語

林裕二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



林裕二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの林裕二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS