小沢和秋とは? わかりやすく解説

小沢和秋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/06 14:11 UTC 版)

小沢和秋
おざわ かずあき
生年月日 1931年9月15日
出生地 日本 愛知県稲沢市
没年月日 (2021-07-14) 2021年7月14日(89歳没)
死没地 日本 福岡県北九州市
出身校 東京大学法学部
前職 八幡製鐵社員
(現・日本製鉄
所属政党 日本共産党

選挙区旧福岡2区→)
比例九州ブロック
当選回数 4回
在任期間 1980年6月22日 - 1986年6月2日
1990年2月18日 - 1993年6月18日
2000年6月25日 - 2003年10月10日

当選回数 3回
テンプレートを表示

小沢和秋(おざわ かずあき、1931年昭和6年〉9月15日 - 2021年令和3年〉7月14日)は、日本政治家日本共産党所属。衆議院議員を4期務めた。[1]

来歴

愛知県稲沢市出身。東京都立立川高校東京大学法学部を卒業後、八幡製鐵(現・日本製鉄)に入社。1963年から福岡県議会議員を3期務めた後、1980年の衆院選旧福岡2区から出馬し初当選。以後通算4期衆議院議員を務め2003年に引退を表明した。

2021年7月14日、福岡県北九州市内の高齢者施設で死去[2]。89歳没。

政歴

1979年第35回衆議院議員総選挙 福岡2区 落選。

1980年第36回衆議院議員総選挙 福岡2区 当選。1983年第37回衆議院議員総選挙 福岡2区 当選。1986年第38回衆議院議員総選挙 福岡2区 落選。

1990年第39回衆議院議員総選挙 福岡2区 当選。1993年第40回衆議院議員総選挙 福岡2区 落選。1996年第41回衆議院議員総選挙 比例区 落選。

2000年第42回衆議院議員総選挙 比例区 当選(比例名簿1位)。

関連項目

脚注

出典

  1. ^ 簡易検索結果|「小沢和秋」に一致する資料: 2251件中1から15件目|国立国会図書館サーチ”. iss.ndl.go.jp. 2023年7月6日閲覧。
  2. ^ 小沢和秋氏死去(元共産党衆院議員)”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2021年7月20日). 2021年7月20日閲覧。

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小沢和秋」の関連用語

小沢和秋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小沢和秋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小沢和秋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS