中屋大介とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中屋大介の意味・解説 

中屋大介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/31 05:18 UTC 版)

中屋 大介
なかや だいすけ
生年月日 (1978-02-03) 1978年2月3日(47歳)
出生地 日本 山口県宇部市
出身校 九州大学教育学部卒業
九州大学大学院人間環境学府修了
所属政党 民主党
選挙区 比例九州ブロック
当選回数 1回
在任期間 2010年 - 2012年
テンプレートを表示

中屋 大介(なかや だいすけ、1978年2月3日 - )は、日本政治家民主党所属の元衆議院議員(1期)。

経歴

1978年昭和53年)、山口県宇部市生まれ。宇部市立藤山小学校、藤山中山口県立宇部高等学校九州大学教育学部を経て、九州大学大学院人間環境学府修了。福岡県人権研究所研究員を務める。

2005年平成17年)、第44回衆議院議員総選挙福岡7区から立候補するが、落選。2008年(平成20年)、次期衆議院議員選挙で福岡7区の公認内定候補として決定していたが、代表小沢一郎によって、野田国義に差し替えられる。

2009年(平成21年)、第45回衆議院議員総選挙比例九州ブロック単独候補として立候補するが、次点。2010年(平成22年)9月、比例九州ブロック復活当選の後藤英友が辞職したため、繰り上げ当選

2012年(平成24年)3月24日、民主党山口県連の定期大会で同党最高顧問の菅直人の同席のもと、次期衆議院議員選挙で山口3区の公認内定候補として擁立されることが発表された[1]。同年12月、第46回衆議院議員総選挙自由民主党河村建夫に大差で落選。

2013年(平成25年)4月、中央仏教学院に入学[2]

政策

所属していた団体・議員連盟

選挙歴

当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
第44回衆議院議員総選挙 2005年09月11日 27 福岡県第7区 民主党 7万5524票 36.35% 1 2/3 15/7
繰当 第45回衆議院議員総選挙 2009年08月30日 31 比例九州ブロック 民主党 ーー 1 ーー/30 30/9
第46回衆議院議員総選挙 2012年12月16日 34 山口県第3区 民主党 2万8663票 18.83% 1 2/3 15/2

脚注

  1. ^ 次期衆院選山口3区 民主が中屋氏擁立”. www.minato-yamaguchi.co.jp. 2025年8月31日閲覧。
  2. ^ 中外日報」2013年4月16日号)
  3. ^ a b c d e “2012衆院選 山口3区 中屋大介”. 毎日jp (毎日新聞社). http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kaihyo_area_meikan.html?mid=A35003001001 2014年4月3日閲覧。 
  4. ^ 「立法不作為を問う!民法改正を求める院内集会」2012年3月8日

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中屋大介」の関連用語

中屋大介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中屋大介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中屋大介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS