福岡県公立高校におけるその他の欠員補充募集
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/27 07:10 UTC 版)
「福岡県公立高校全日制欠員補充募集」の記事における「福岡県公立高校におけるその他の欠員補充募集」の解説
組合立高校 県内に2ヶ所存在する組合立高校(福岡県公立古賀高等学校、女子高の福岡県公立三井中央高等学校)では一般の公立高校と違い、別日程・別問題による独自の入試選抜が実施されており、欠員補充募集における選抜においても一般の公立高校と違い学力試験を課している。前述の欠員補充募集が開始された1988年(昭和63年)以降では以下の年で実施された。尚、組合立高校の補充募集に関しては公立高校未受験者の出願も可能である。 1990年(平成2年) 古賀 - 普通(募集定員・志願者数共に非公表) 2005年(平成17年) 三井中央 - ビジネス10名程度(志願者5名) 2006年(平成18年) 三井中央 - ビジネス10名(志願者1名)、普通科総合コース2名(志願者3名) 2008年(平成20年) 三井中央 - ビジネス10名(志願者非公表)、普通科総合コース10名(志願者非公表) 2009年(平成21年) 三井中央 - ビジネス5名(志願者無し)、普通科総合コース10名(志願者無し)、同・ライフデザインコース2名(志願者無し) 2010年(平成22年) 三井中央 - ビジネス5名(志願者非公表)、普通科総合コース5名(志願者非公表) 2011年(平成23年) 三井中央 - ビジネス15名(志願者非公表)、普通科総合コース10名(志願者非公表) 2012年(平成24年) 三井中央 - ビジネス10名(志願者4名)、普通科総合コース5名(志願者無し) 2013年(平成25年) 三井中央 - ビジネス10名(志願者1名)、普通科総合コース5名(志願者無し) 2014年(平成26年) 三井中央 - ビジネス10名(志願者非公表)、普通科総合コース5名(志願者非公表) 2015年(平成27年) 三井中央 - ビジネス10名(志願者非公表)、普通科総合コース5名(志願者非公表) 2016年(平成28年) 三井中央 - ビジネス10名(志願者非公表)、普通科総合コース5名(志願者非公表) 2017年(平成29年) 三井中央 - ビジネス5名(志願者非公表)、普通科総合コース5名(志願者非公表)、同・ライフデザインコース5名(志願者非公表) なお両校とも私立高校並に募集定員の2倍から3倍の受験者を合格させているものの、その殆どは一般の公立高校が第一志望であり、結果的に両校の入学者は一般の公立高校を不合格となった者で占められる。 学年制の定時制課程 御多分に漏れず、福岡県内においても学年制の定時制課程では殆どの高校で定員割れを起こしており、当然ながら欠員補充を行っているが、全日制と違い学力試験を課している。これに関しては全日制の不合格者の他、組合立高校の補充募集と同じく公立高校未受験者の出願も可能である。 表 話 編 歴 Category:各都道府県公立高校全日制欠員補充募集北海地方北海道 東北地方青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 関東地方茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 中部地方新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 近畿地方三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 中国地方鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 四国地方徳島県 香川県 愛媛県 高知県 九州地方福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 表 話 編 歴 日本の公立高校全日制欠員補充募集北海地方北海道 東北地方青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 関東地方茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 中部地方新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 近畿地方三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 中国地方鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 四国地方徳島県 香川県 愛媛県 高知県 九州地方福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
※この「福岡県公立高校におけるその他の欠員補充募集」の解説は、「福岡県公立高校全日制欠員補充募集」の解説の一部です。
「福岡県公立高校におけるその他の欠員補充募集」を含む「福岡県公立高校全日制欠員補充募集」の記事については、「福岡県公立高校全日制欠員補充募集」の概要を参照ください。
- 福岡県公立高校におけるその他の欠員補充募集のページへのリンク