北海地方とは? わかりやすく解説

北海地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 09:23 UTC 版)

天領」の記事における「北海地方」の解説

いずれも箱館奉行の「御預所」。戊辰戦争箱館戦争)後の令制国および郡をカッコ内に記す。 東蝦夷地千島国仙台藩警固地 - 択捉場所シヤナ(紗那郡東蝦夷地根室国仙台藩警固地(ネモロ陣屋) - 根室場所付島々花咲郡島嶼部東蝦夷地釧路国仙台藩警固地 - 釧路場所(足寄郡白糠郡釧路郡阿寒郡網尻郡川上郡東蝦夷地日高国仙台藩警固地 - 幌泉場所(幌泉郡)、様似場所(様似郡)、浦河場所(浦河郡)、三石場所(三石郡)、静内場所(静内郡)、新冠場所(新冠郡)、沙流場所(沙流郡東蝦夷地胆振国仙台藩警固地 - 勇払場所(勇払郡千歳郡南部藩警固地(モロラン陣屋) - 室蘭場所(室蘭郡西部)、有珠場所(有珠郡)、田場所フレナイ(南西部を除く虻田郡和人地胆振国南部藩警固地(ヲシャマンベ陣屋) - 山越内場所(山越郡北蝦夷地樺太秋田藩警固地(白主陣屋久春古丹陣屋万延元年以降仙台会津庄内の3藩も加わった) - 樺太場所(野田寒郡真岡郡本斗郡留多加郡大泊郡豊原郡長浜郡のうち長浜村と内知床村)、樺太直捌場所(長浜郡のうち外知床村富内郡栄浜郡元泊郡石狩出張所 - 石狩御直場所(泊居郡久春内郡大野藩準領 - 城場所(鵜城郡名好郡北樺太ホロコタンまで) 安房勝山藩小浜藩黒羽藩烏山藩笠間藩加納藩警固地(安政年間以降静香近辺警固拠点) - 樺太直捌場所(新問郡敷香郡安房勝山藩藩士領民遣わし漁場開設)、散江郡西蝦夷地北見国会津藩警固地 - 網走場所(網走郡秋田藩警固地(宗谷陣屋) - 宗谷場所サンナイ宗谷岬周辺の柵内、宗谷郡一部西蝦夷地石狩国石狩役所庄内藩警固) - 厚田場所(厚田郡)、石狩十三場所(石狩郡札幌郡夕張郡樺戸郡空知郡雨竜郡上川郡和人地後志国石狩役所庄内藩警固) - 小樽内場所(小樽郡)、高島場所(高島郡)、忍路場所(忍路郡)、余市場所(余市郡)、古平場所(古平郡)、美国場所(美国郡)、積丹場所(積丹郡庄内藩警固地 - 古宇場所(古宇郡)、岩内場所(岩内郡)、磯谷場所(磯谷郡)、歌棄場所(歌棄郡津軽藩警固地 - 瀬田内場所(瀬棚郡)、太場所(太櫓郡)、奥尻場所(奥尻郡)、久遠場所など(久遠郡和人地渡島国津軽藩警固地 - 西在爾志郡のうち乙部村以北松前藩警固地(戸切地陣屋) - 東在上磯郡亀田郡のうち亀田半島以西南部藩警固地(砂原陣屋) - 東在亀田郡東部茅部郡(旧箱館六ヶ場所))

※この「北海地方」の解説は、「天領」の解説の一部です。
「北海地方」を含む「天領」の記事については、「天領」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「北海地方」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海地方」の関連用語

北海地方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海地方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天領 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS