北海・東北地方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 北海・東北地方の意味・解説 

北海・東北地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 02:03 UTC 版)

廃藩置県」の記事における「北海・東北地方」の解説

明治4年11月2日1871年12月13日布告青森県 - 陸奥国一円松前渡島国のうち福島郡津軽郡檜山郡爾志郡松前4郡(福島津軽檜山・爾志)は明治5年9月23日1872年10月7日)に開拓使移管 盛岡県 - 陸中国のうち閉伊郡和賀郡稗貫郡紫波郡岩手郡九戸郡 一関県 - 陸前国のうち本吉郡登米郡栗原郡玉造郡気仙郡陸中国のうち胆沢郡江刺郡磐井郡 仙台県 - 磐城国のうち宇多郡一部)・亘理郡伊具郡苅田郡刈田郡)、陸前国のうち牡鹿郡桃生郡遠田郡志田郡賀美郡加美郡)・黒川郡宮城郡名取郡柴田郡 平県 - 磐城国のうち宇多郡一部)・行方郡標葉郡田村郡磐城郡石川郡白川郡磐前郡 二本松県 - 磐城国のうち白河郡岩代国のうち信夫郡安達郡安積郡岩瀬郡伊達郡 若松県 - 岩代国のうち会津郡耶麻郡大沼郡河沼郡実際に越後国蒲原郡のうち旧会津藩領の区域(後の東蒲原郡)も管轄した。 秋田県 - 陸中国のうち鹿角郡羽後国のうち平鹿郡雄勝郡仙北郡由利郡川辺郡河辺郡)・秋田郡山本郡 酒田県 - 羽前国のうち田川郡羽後国のうち飽海郡 山形県 - 羽前国のうち村山郡置賜郡一部)・最上郡 置賜県 - 羽前国のうち置賜郡一部

※この「北海・東北地方」の解説は、「廃藩置県」の解説の一部です。
「北海・東北地方」を含む「廃藩置県」の記事については、「廃藩置県」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「北海・東北地方」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海・東北地方」の関連用語

北海・東北地方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海・東北地方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの廃藩置県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS