番組リニューアルとその後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 18:34 UTC 版)
「おもいッきりイイ!!テレビ」の記事における「番組リニューアルとその後」の解説
2008年12月26日の放送で、『午後は○○おもいッきりテレビ』(司会は1989年4月から)から20年にわたり司会を続けてきたみのもんたが2009年3月を以って番組を降板することが発表された。これを受けて、2009年1月13日に、降板後の同年3月30日から番組をリニューアルし、番組名を『おもいッきりDON!』にすると発表した。みのの後任メイン司会者に『ラジかるッ』の司会者・中山秀征が起用されることが決定し、放送枠も10時25分からの3時間半(途中30分中断あり)に拡大されることとなった。中山は番組製作発表の場で「みのさんになりたいです」と述べた。同番組は『ラジかるッ』をベースとし、『1025』(第1部・一部地域のみネット)と『1155』(第2部・全国ネット)の2部構成である。なお『1155』では『おもいッきりイイ!!テレビ』で放送されていた『エ〜!!本当ですか、先生?』や『きょうは何の日』などのコーナーがリニューアルされ、それぞれほぼ同時間帯に配置されている。その半年後のリニューアルで第1部が『おもいッきりPON!』となり、第2部は放送場所がS3スタジオに変わり、本番組で実施したスタジオへの観客入れが復活した。 本番組の終了に伴い、みのの日本テレビでのレギュラー番組が全て廃枠になった(系列局では読売テレビ制作『秘密のケンミンSHOW』がある)。 2009年3月27日の最終回では月曜から金曜までの全てのパートナー・レギュラーが総出演。『エ〜!!本当ですか、先生?』では20年間の『おもいッきりテレビ』および『おもいッきりイイ!!テレビ』で放送された生活情報をテーマにしたクイズ(おもいッきりイイ!!卒業試験)を曜日対抗戦で行った。『きょうは何の日』ではおもいッきりFINALの日として20年間の総集編VTRを放送。『エンタメ情報・来た!見た!!もんた!!! 』では有名人からみのへの卒業メッセージを放送。この中にはおもいッきりテレビの2代目アシスタントを務めた高橋佳代子からのメッセージもあった。その後、各曜日パートナーとアシスタントの夏目からみのへ卒業メッセージが述べられた。番組の最後はみのから感謝の言葉が述べられ、夏目がみのに花束を渡して番組は終了した。 それから4年1ヶ月強後の2013年5月6日、みのは『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ系列)の「テレフォンショッキング」に出演、1984年7月12日以来、29年弱ぶりにタモリと再会した。 また火曜レギュラーだった森泉は『笑っていいとも!』の後継番組である『バイキング(後のバイキングMORE)』(フジテレビ系列、2014年4月1日~2022年4月1日(予定)。)では2014年4月2日から2018年3月28日放送分までの4年間、水曜レギュラーとして出演した他、「Newsエスプレッソ」キャスターを務めた丸岡も2014年4月3日から2016年3月31日放送分までの2年間、木曜レギュラーとして出演した。 竹山も2020年9月28日に『バイキングMORE』としてリニューアルした際に、同年9月25日で終了した『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系列、2015年3月30日放送開始。)からのスライドで、同年9月30日から2022年3月30日放送分まで水曜レギュラーとして出演している。 そして水曜パートナーだった小泉はフジテレビ『バイキングMORE』の後継番組である『ポップUP!』(2022年4月4日放送開始)に月曜パーソナリティとして出演するため、昼の情報番組レギュラーとしては13年ぶりとなる。 また、木曜パートナーだった大沢は2011年3月から同時間帯で放送されている『ヒルナンデス!』に2022年4月から木曜レギュラーとして出演している(ただし2022年6月までは、期間限定のシーズンレギュラーとして出演)。
※この「番組リニューアルとその後」の解説は、「おもいッきりイイ!!テレビ」の解説の一部です。
「番組リニューアルとその後」を含む「おもいッきりイイ!!テレビ」の記事については、「おもいッきりイイ!!テレビ」の概要を参照ください。
- 番組リニューアルとその後のページへのリンク