玩具・プラモデル・文具とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 玩具・プラモデル・文具の意味・解説 

玩具・プラモデル・文具

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/22 12:59 UTC 版)

宇宙戦士バルディオス」の記事における「玩具・プラモデル・文具」の解説

本作『宇宙戦艦ヤマト2』『宇宙空母ブルーノア』に続く野村トーイの“宇宙ロマンシリーズ”第3弾であり、前2作と違い企画同社オリジナルである。同社は既に解散しており、この作品は、同社メインスポンサーとなった番組としては唯一のロボットアニメとなったメイン商品である「宇宙戦士バルディオス戦闘合体トリプルクロス」は、本編でのギミック忠実に再現しているものの、プロポーションなどに無理があった。野村トーイからはプラモデル番組放送中発売されたものの、圧倒的に流通数が少なかったことからその存在知る人少ない。パルサバーンからロボット上半身変形できるが、足は可動のないただの棒状態で、変形ギミックはない。バルディプライズ・キャタレンジャーはミニモデルが付属していた。 映画化の際にはバンダイから2種類スケール発売された。可動モデルで、パルサバーンを含む3機ともミニモデルが付属していた。 主役ロボ・バルディオスの顔はガンダムタイプのそれに非常に似通っているが、このデザイン類似剽窃の類ではないと葦プロ側は主張している。2015年5月に、放映当時葦プロ代表取締役佐藤俊彦原案佐藤元からなるトークイベントでは、「ガンダムの顔に似ていると言われているのは口元通気口当たりのみ」と独自の意見述べられ、「偶然の一致」との主張なされた一時期佐藤が後に自身ブログ記していた内容から、「玩具メーカー側都合により既存金型改修流用され、似た形状になった」とされていた。しかし、金型流用というのは、昔から胸のマーク部分と言われていたところであった前述トークの中で佐藤は、「ブログ記事部分ノリみたいな部分似ていると言ったかもしれない」として、間違いであることも認めている。 なお、コミックボンボンにて連載されガンプラメインにしたプラモ漫画『プラモ狂四郎』第2話にて、バルディオスプラモデル登場している。 2008年10月玩具メーカーのやまとから「群雄(動)」ブランドバルディオスアクションフィギュアが、11月シーエムズコーポレーションからBRAVE合金ブランド合体可能なバルディオス合金トイ発売されている。2021年3月には、グッドスマイルカンパニーMODEROIDブランドにてプラキット発売変形機構一部独自アレンジ施しつつ、3機の合体再現している。 文具類は、“宇宙ロマンシリーズ”の他の2作品(『ヤマト2』『ブルーノア』)と同じくショウワノートより発売された。

※この「玩具・プラモデル・文具」の解説は、「宇宙戦士バルディオス」の解説の一部です。
「玩具・プラモデル・文具」を含む「宇宙戦士バルディオス」の記事については、「宇宙戦士バルディオス」の概要を参照ください。


玩具・プラモデル・文具

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 23:30 UTC 版)

宇宙空母ブルーノア」の記事における「玩具・プラモデル・文具」の解説

本作品は『宇宙戦艦ヤマト2』に続く野村トーイの“宇宙ロマンシリーズ”第2弾であり、ブルーノアDX合体セットダイキャスト製の戦闘ヘリ バイソン、コスモガンの金型流用した光線銃ブルーノア レーザーガンプラモデルブルーノア発売された。バンダイ模型からはブルーノア艦載戦闘機戦闘ヘリ バイソンプラモデル発売されたがゴドムのメカ等は発売されなかった。未使用ボックスアートに、小松崎茂によるブルーノアスケッチ画が存在するショウワノートからは、文具類発売された。

※この「玩具・プラモデル・文具」の解説は、「宇宙空母ブルーノア」の解説の一部です。
「玩具・プラモデル・文具」を含む「宇宙空母ブルーノア」の記事については、「宇宙空母ブルーノア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「玩具・プラモデル・文具」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玩具・プラモデル・文具」の関連用語

玩具・プラモデル・文具のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玩具・プラモデル・文具のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇宙戦士バルディオス (改訂履歴)、宇宙空母ブルーノア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS