玩具・レプリカなど
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 00:46 UTC 版)
「走れ!ケー100」の記事における「玩具・レプリカなど」の解説
1/43 走れ!ケー100 No.01 ケー100前期型 1/43 走れ!ケー100 No.02 ケー100後期型2007年11月、アオシマ(青島文化教材社)から発売。ケー100を1/43スケール塗装済み完成品で模型化。第26話以降、車体の色が青から紺色に変わっているため、前期型と後期型の2種類が発売された。ゴムタイヤ姿の他、同梱の鉄道車輪(回転はしない)に取り替える事で、劇中の線路走行シーンを再現出来る。動力ユニットは別売り。2015年8月現在、後期型のみメーカー在庫がある。 タカトク製ソフビ玩具放映後にケー100を引き取った朝霧高原グリーンパークで販売されていた物は、パッケージの日本地図で同パークの位置が示されている。そのデッドストックの未開封品を多数ノスタルジックヒーローズ(静岡市)が販売している。 まぼろしソフビシリーズ第1弾 走れ!ケー1002007年11月、トーイズから発売。ソフトビニール製。タカトクの商品を元にしている。 2017年に発泡ポリエチレン製の実物大レプリカが自主製作され、千葉県松戸市内の昭和の杜博物館などで期間限定展示された。足回りは実物の種車であるアンフィキャットに酷似したアメリカ製水陸両用車MAXを電動式に改造した物で、自走も可能である 。
※この「玩具・レプリカなど」の解説は、「走れ!ケー100」の解説の一部です。
「玩具・レプリカなど」を含む「走れ!ケー100」の記事については、「走れ!ケー100」の概要を参照ください。
- 玩具・レプリカなどのページへのリンク