模型化
模型化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/14 16:13 UTC 版)
「オリエント・エクスプレス '88」の記事における「模型化」の解説
1988年の来日時に青島文化教材社が機関車・客車をHOスケールのプラスチック製組み立てキットとして、レストラン・カー、プルマン・カー、ドイツ形蒸気機関車を発売している。また、スポンサーであった日立製作所が家電購入者向けに展示ケース入りのディスプレイモデルを配布している。これは4158号車を模したものだが、車両番号が企画の行われた年を示す"No.1988"になっている。 2008年にKATOによりNゲージサイズで日本での運行時の13両編成が、2014年にはパリ~香港間を走破した大陸走破時の15両編成が、同年箱根ラリック美術館展示のプルマン車No.4158DEも単品で相次いでモデル化されている。
※この「模型化」の解説は、「オリエント・エクスプレス '88」の解説の一部です。
「模型化」を含む「オリエント・エクスプレス '88」の記事については、「オリエント・エクスプレス '88」の概要を参照ください。
- 模型化のページへのリンク