玩具・グッズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 10:25 UTC 版)
「写楽面 SHARAKU MEN」フィルムアート社、2009年 「トントン紙ずもう」WORK×CREATEシリーズ コクヨS&T、2012年 「くるくるコマあそび」WORK×CREATEシリーズ コクヨS&T、2013年 「こいこい花札」WORK×CREATEシリーズ コクヨS&T、2014年 「福コチャエ」シリーズ - 弁当などを包むことで、おかめ、ひょっとこ、獅子舞など、日本伝統の「おめでたいもの」が表現される、折り紙の要素を採り入れた風呂敷包み。 「絵付伝承折紙」 - 日本各地に口頭伝承で伝わる折り紙の折り方をまとめ、イラストを付記した。 「こけしおり」 - こけしの形をした栞。 「TANGRAMちゃん」 - 古代中国発祥のタングラム(正方形を切り分けたパーツを用いるシルエットパズル)に着想を得て、タングラムと透明シートによる背景の組み合わせで物語を創作して遊ぶ。パーツの形はタングラム式のカットではなく、平安時代に日本で考案されたと伝わる「清少納言知恵の板」が基盤になっている。 ほか、多数。
※この「玩具・グッズ」の解説は、「COCHAE」の解説の一部です。
「玩具・グッズ」を含む「COCHAE」の記事については、「COCHAE」の概要を参照ください。
- 玩具・グッズのページへのリンク