無双武将
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 21:07 UTC 版)
斎藤利三 声:坂田将吾 武器:槍 明智家の家臣であり、明智光秀の側近。しっかり者で、信念にとらわれて無茶しがちな光秀を案じてツッコミを入れる。 みつき 声:高野麻里佳 武器:籠手 戦国無双シリーズオリジナルキャラクター。甲賀忍者である女の子。一人称が「俺」である等ボーイッシュな性格で、明るく快活で人懐っこい。自らの生まれが分からないが、父親が信長だと信じている。実はとある人物の娘であり、物語終盤でその事実を知ってしまった事から信長との間に溝を作る事になる。 中村一氏 声:新井良平 武器:大筒 甲賀忍。雇い主だった六角家が織田に敗れた後、秀吉に拾われ仕官する。無愛想だが、自身を救った秀吉への恩義は誰よりも深い。みつきとは幼少期から共に忍者修行を受けた仲。官兵衛とは犬猿の仲。 瀬名 声:照井春佳 武器:薙刀 今川義元の姪。後に家康の正室となる。勝気かつ生意気な性格で、家康によく喝を入れる一方で、愛情深く献身的な一面も。伯父である義元には、目に入れても痛くないほど可愛がられている。 山中鹿介 声:阿座上洋平 武器:二刀 尼子家臣。朗らかでさっぱりとした性格の青年。毛利に攻められ苦戦していた際に光秀と出会う。以後、光秀と行動を共にしながら、尼子家の再興を目指して戦うこととなる。 百地三太夫 声:津田健次郎 武器:鎖鎌 伊賀忍団の頭領。気さくで、飄々とした忍。秀吉を介して織田と共闘して以降、信長の傘下で汚れ仕事を請け負うようになる。秀吉からは、かつて世話した縁で兄貴分として慕われている。しかし、物語の中盤から織田や徳川をかき乱すような動きを見せるようになる。 弥助 声:パディ・ライアン 武器:籠手 信長の従者。その風貌を気に入った信長に召し抱えられ、武士となる。異国の者ながら日本語を解し、難解な熟語すら使いこなす。真っすぐな性格で、孤高を貫く信長に寄り添い続ける。四字熟語を言うときは「粉骨を、砕身します」の様に、前の2文字と後の2文字を区切って言う。
※この「無双武将」の解説は、「戦国無双シリーズ」の解説の一部です。
「無双武将」を含む「戦国無双シリーズ」の記事については、「戦国無双シリーズ」の概要を参照ください。
- 無双武将のページへのリンク