淡路国大田文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 歴史民俗用語 > 淡路国大田文の意味・解説 

淡路国大田文

読み方:アワジノクニオオタブミ(awajinokuniootabumi)

鎌倉幕府淡路国につくらせた一国規模土地台帳

別名 淡路国国領庄園田畠地頭注文


淡路国大田文〈貞応二年四月日/〉

主名称: 淡路国大田文〈貞応二年四月日/〉
指定番号 91
枝番 00
指定年月日 1984.06.06(昭和59.06.06)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 古文書
ト書
員数 1巻
時代区分 鎌倉
年代 1223
検索年代
解説文:  本文書は、承久の乱直後貞応二年(一二二三四月淡路国在庁官人が、執権北条泰時の命を受けた守護長沼宗政指揮の下に作成した大田文原本である。
 料紙楮紙十二紙で、首に「淡路国 二郡/注進 國領并庄薗田畠地頭注文事」とあり、次いで津名、三原両郡の荘公並びに新旧地頭書上げている。各荘園名には領主注記があり、国衙荘園領田、浦及び地頭には拘点が付されている。巻末には貞応二年四月日右馬允藤原朝臣某等四名の国衙在庁官人連署した注進文七行、次いで同年四月三十日同じく在庁官人連署した起請文十行記され各紙継目裏には在庁散位藤原朝臣某の花押がある。
 大田文鎌倉時代作られたもので、一国ごとの田地面積領有関係などを記録した土地台帳であるが、中世通じて一国平均役御家人役などの課役賦課原簿となった。現在、大田文本文二十一種知られ、うち十三種がほぼ完全な形でその内容判明しているが、本文書は鎌倉時代作成当時数少ない大田文原本として珍しく淡路国十三世初め状況明らかにして価値が高い。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「淡路国大田文」の関連用語

淡路国大田文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



淡路国大田文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS