歴代総長一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 20:21 UTC 版)
イグナティウス・デ・ロヨラ(1541年 - 1556年) ディエゴ・ライネス(1558年 - 1565年) フランシスコ・ボルハ(1565年 - 1572年) エヴェラール・メルキュリアン(1573年 - 1580年) クラウディオ・アクアヴィーヴァ(1581年 - 1615年) 総長としての在位期間は史上最長。 ムツィオ・ヴィテレスキ(1615年 - 1645年) ヴィンチェンツォ・カラハ(1646年 - 1649年) フランチェスコ・ピッコローミニ(1649年 - 1651年) アレクサンドロ・ゴッディフレディ(1652年) 選ばれてすぐ逝去。 ゴスヴィン・ニッケル(1652年 - 1664年) ジョバンニ・パオロ・オリヴァ(1664年 - 1681年) シャルル・ド・ノワイエル(1682年 - 1686年) ティルソ・ゴンサレス(1687年 - 1705年) ミケランジェロ・タンブリーニ(1706年 - 1730年) フランティシェク・レッツ(1730年 - 1750年) イニャツィオ・ヴィスコンティ(1751年 - 1755年) ルイジ・チェントゥリネ(1755年 - 1757年) ロレンツォ・リッチ(1758年 - 1773年) イエズス会が禁止になり、サンタンジェロ城に幽閉される。 タデウス・ブルツォツォフスキ(1814年 - 1820年) ルイジ・フォルティス(1820年 - 1829年) ヤン・フィリップ・ローターン(1829年 - 1853年) ピーテル・ベックス(1853年 - 1887年) アントン・アンデルレディ(1887年 - 1892年) ルイス・マルティン(1892年 - 1906年) フランツ・ヴェルンツ(1906年 - 1914年) ヴロディミール・レドホフスキ(1915年 - 1942年) ヨハネス・バプティスタ・ヤンセンス(1946年 - 1964年) ペドロ・アルペ(1965年 - 1983年) 長く日本で働く。医学を学んでおり、原爆投下時の広島に居合わせたため、会員を率いて救護活動にあたった。 ペーター・ハンス・コルヴェンバッハ(1983年 - 2008年) アドルフォ・ニコラス(2008年 - 2016年) 1936年スペイン生れ。過去に日本管区長を務め、上智大学で神学を教えていた。また、東アジアでの布教、司牧活動を長期間行った。 アルトゥロ・ソサ・アバスカル(2016年 - )初の欧州外出身総長。1948年ベネズエラ生まれ。政治学博士として ベネズエラ中央大学(スペイン語版) でベネズエラ政治史を教えていた。政治学に関するさまざまな研究を行った。
※この「歴代総長一覧」の解説は、「イエズス会」の解説の一部です。
「歴代総長一覧」を含む「イエズス会」の記事については、「イエズス会」の概要を参照ください。
- 歴代総長一覧のページへのリンク